数秘術? なにそれ? 美味しいの!?

そんなあなたをいまから数秘術マスターにし、あなたの求める人生をつくるサポートをしています。

 

このチュートリアルを開いた瞬間、あなたの人生は変わります。

 

チュートリアルをクリアした人向けに実践的なフォローや新しいノウハウを提供したアドバンス編はこちらへ。

 

今回のタイトル。

あなたの人生の羅針盤はどこを指していますか?

 

久々にノウハウをお届けしたいと思います。

 

というか以前のエントリーの修正もといブラッシュアップエントリーです。

 

以前のエントリー

誕生日がわからないよ???

におきまして、

 

誕生日が分からない人の場合は、

その人のローマ字の母音を抜き出してその数を足して単数換算すれば、

 

その人のうちに秘める、

叶わぬ願い(笑)がわかりますよ、

とお伝えしましたね。

 

間違った、というよりも、

私が師から学んだ中で腑に落としきれてなかったことが

最近ようやく見えてきた(霊が??? 笑)ので、

 

そのことをシェアしていきたいと思います。

(ちなみにいまだに霊は見えませんからね笑)

 

さて、

名前の子音を現わす数がその人の内面的な欲求を現わすなら、

当然反対に子音を現わす数を単数換算すればその人の外面的欲求も分かるということです。

 

外面的欲求???

何それ? そんなの美味しい・・・・かどうかわかるわけないか(笑)

 

という状態だったので、

あまり腑に落としきれていないものは使うこともなければ紹介するわけもありません。

 

まあ内面的欲求なら自分が何を普段妄想するか(笑)

は当然自分で分かるので、

 

ん~たしかにそうだな、

と分かるとは思いますが。

 

おそらく外面的欲求と言っても何のことかチンプンカンプンという状態ではないでしょうか。

 

師からのたとえ話はこんな感じです。

 

その人超リア充(笑)

年収ウン千万。

仕事も順調でモデルみたいな美女を何人の連れて外国のオープンカー乗り回している。

 

そんな人を見たら、

ああ、この人はそうなるように願って手に入れたんだな。

と思うでしょう。

 

でも、当の本人は本当のところどう思っているのでしょう。

 

絵や音楽が好きで静かに創作活動したいと思っているかもしれない。

家族だけの時間を過ごして幸せに暮らしたいと思っているかもしれない。

 

つまり、

この人超バリバリリア充じゃん!    ←外面的欲求

家族と静かに暮らしたいな              ←内面的欲求

 

というのが外面的欲求、内面的欲求の内容です。

 

正直外面的欲求という内容は自分自身に照らし合わせてもなかなか腑に落ちなかったんですねぇ。

それだけ自分があまり自分を客観視出来ていなかったからかもしれませんね。

 

そんなことをふと思ったときに、

最近になってキラーン、とひらめいたわけです(笑)

 

カミノコエガキコエタ・・・・・・

 

という怪しいものではなく、

 

それまで紹介してきた、

・三層構造式

・ライフジェネレーター

・運命サイクル

 

と、

内面的欲求・外面的欲求が自分の中でカチッとはまったわけです。

 

どんなふうにつながったかというと、

 

 

こんな感じです(笑)

 

キモイ人型が少しは勇者っぽく見えるでしょうか(笑)

 

図についてちょっと解説を加えると、

 

勇者のあなたが3層構造式であらわされる部分です。

(誕生数が勇者本体。剣・盾や道具などが姓名数・潜在数という感じ)

チュートリアルはこちら

 

森林や山など地形のようなものはあなたの人生に現れる景色・イベントで、

ライフジェネレーターの部分

人生に起こることを知りたいんですけど?

続き 人生に起こることを知りたいんですけど?

 

太陽・雲や風などの天気の部分は運気の部分。

運命サイクルの部分ですね。

いまの運勢を知りたいんですけど?

続き いまの運勢を知りたいんですけど?

 

そして、

あなたの旅先、目指そうとしている場所、

羅針盤の向かう先が

「内面的欲求」

 

あなたが他者・外部の人たちから与えられようとしている役割が

「外面的欲求」

 

になります。

 

外面的欲求から内面的欲求の矢印が一直線だと、

西洋占星術のホロスコープの

ドラゴンテール・ドラゴンヘッドを連想させます。

 

西洋占星術術的な解釈になると、

ドラゴンテールが過去世からの因果を現わし、

ドラゴンヘッドは来世に向けて目指す道のような、

ちょっと深淵な感じになりますが、

 

これもそんな感じの解釈でいいでしょう。

 

図ではドラゴンが一直線な感じに見えますが、

(西洋占星術では一直線になりますね)

数秘術の場合は一直線とは限らないですね。

 

場合によってはイコールになるでしょう。

 

そういう人は他者から求められるロールが、

自分の目指す目的地とイコールなわけですから

相当強力な願望実現力を持つというふうに解釈もできると思います。

 

中には意味合い的に正反対だったりすると、

自分の求めたいゴールと他者から求められるロールの間で

苦しい思いもすることがあるかもしれません。

 

どんな旅路になるにせよ、

3層構造式が現わすあなた自身の勇者としての本質や魂を思い出し、

くじけずに前に進む人生を歩んでいきたいものですね。

 

何を目指して旅をするにせよ、

数秘術的な冒険の求める究極の目的地は、

「すべての数字の獲得と統合」

なのですから。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたが数秘術を実際使っていくうえで何か疑問が出て来たり、

こんな気づきがありました、ということがあればコメントなどでお知らせいただければ励みになります。