ネイルのお話 Vol.4~福祉ネイルの深いー話編~ | TATぶろぐ~ネイル用品卸問屋の日々是好日~

TATぶろぐ~ネイル用品卸問屋の日々是好日~

ネイル用品・商材ならおまかせ!
新商品・売れ筋ランキング・商品比較など、ネイル好きのみなさんにとって役立つ情報!

こんにちは通販部の井村ですたいよう。

 

先日、”福祉ネイル”について

少しですが教えていただきましたスマイル

 

まず、その1

アロマやセラピー犬のように、

ネイルやハンドマッサージをして

笑顔になってもらう癒しの活動です癒し

 

高齢化社会が進む中、どうしても介護施設や医療機関、

あるいは被災地が中心となるこの活動では、

”医療問題”がついてまわります困る

 

そこで、その2

現在は論文作成に取り組み、

”医療分野”に入れるようにという活動もしているのです!purple

ネイルが”医療”として認められれば、

場所で悩むことなく、もっと積極的に企画もでき、

より多くの方にネイルの喜びを実感していただけるのですきらきらおまめハート。

 

また、ネイリストというお仕事は、

今はコスメ美容系やエプロン接客・サービス業として一くくりになっていますが、

論文が条件をクリアすれば、医師や美容師のように、

”ネイリスト”も職業として確立されるのです!

 

福祉=癒しだけと思っていたので、

こんなにネイル業界の未来をかけた大きな活動しているなんて、

とてもとてもビックリしました尊敬「ビックリ

 

そんな福祉ネイルを中心に

活動しているサロン様もたくさんいらっしゃるとお聞きしましたステキ

TATでもお力金h肉になれますよう、参加させていただいているスタッフもいますビックリマーク

 

先日お話した【視覚障害支援者】もそんな活動の一つですキラきゅんっ

年内だけでなく、来年の予定も入りました感ネコ感謝

 

私自身、もっと”福祉ネイル”の勉強をして、

少しでも輪を広げるお手伝いができるように頑張ります嬉しい