こんにちわ。
通販部の井村です。
先月はVol.1として、巻爪の豆知識をお話しさせていただきました。
本日はデコのお話しです。
デコはデコでも【視覚障害リハビリテーション研究発表会】で
ワークショップとして開催させていただきました
長年、デコを趣味でしてきましたが、
誰かに教えるのは初めて
今回の講習では、視覚障害の方がお使いになる
”白杖(はくじょう)”をデコることに
白杖は、白い部分を飾るのは警察庁的にはだそうです。
なので、今回は握るグリップ部分をデコ
使いやすい道具や、簡易なテキストを作成して準備
みなさんこんな便利なものが
と感動しておられました!
ざっくり説明はしましたが、みなさん器用で作業が早い
全盲の方もおられたのですが、瞬間的にデザインを想像しながら、
どんどんアレンジして、あっという間にデコ完成
みなさんの作品
街中で時々目にする白杖ですが、
杖の先をコンコンしながら歩のは、『私はココにいます!』というサイン。
私たちへの合図でもあるのです
だんだん視力を失われていくご病気の方も参加してくださっていました。
『今まで、白杖を持つのに抵抗があったんです。
でも今日デコをして、楽しかったし、見せびらかしたい!と思えました』
と感想をおっしゃっていただけたのが本当に嬉しく、
とっても感動しました
持つことに抵抗を持たれていることも初めてお聞きしました。
そして、誰もみんな、おしゃれしたい気持ちは同じ
男性の方の『ハーネスにいいねー!』の一言で、
メガネだ、時計だ、名札だ、とデコの妄想が広がる広がる!
そして、ネイルに関しては、
爪きりが怖くて、ファイルが重宝するというお声もいただきました。
爪磨きやハンドマッサージは大人気でしたよ
とても楽しくて、学びも多い、貴重なお時間を過ごさせていただきました
もっともっと、デコやネイルを広げていきたいです