スーパーカブで行く!鼻笛放浪記

スーパーカブで行く!鼻笛放浪記

鼻笛を行商しながらカブで全国を激走してます。
求む!大型発注!!

Amebaでブログを始めよう!
到着から一夜どころか三夜くらい明け、旅の写真をみたり色々思い出したりしながら旅を振り返りました。

当初、期間は1ヶ月から1ヶ月半くらい、予算は30万くらいで旅が終わる予定が、どちらも大幅にオーバーし、今後の事をリアル考えると不安で夜も眠れませんが、
旅中は、一日一日が今までに体験したことがない日々で、色んな人たちや、景色、文化に出会う事が出来て、本当に行ってみて良かったです。
そして、今後の事をリアルに考えるのはやめてネットの世界に逃げたいとも思います。

ちなみにカブの距離メーターで見ると、走行距離は約3,200キロ程度になってました。

旅の終わりの方は、旅が終わる事に対してかなり寂しくなってましたが、ちょうどその時にカブも壊れてくれて、今はかなり満腹感でいっぱいです。
そして約2ヶ月ぶりに自宅にいるのですが、何とも言えない気持ちになります。



今回の旅をしながら、本当に色々な事を感じたり、考えたりしましたが、今一番に思っている事は、
「日常を打破すれば、超おもしろい世界が待ってる!」
という事です。



バックパッカーと話をしたり、旅先で現地の人たちと話をしているうちに、今まで自分はなんて小さい日常の中で、生活していたんだろうとかなり感じました。
僕からすると非日常的な世界が旅先に広がっていたけど、現地の人や、本人からすれば、何てことのない日常の世界があるだけ。


小さな自分の日常の幅を広げていこう。
これまで休みの日にダラダラと過ごしていた自分を情けなく思います。




カブに乗って、小さな日常から離れれば、、


こんな人たちや、




変なおっさん、




やさしい人たち、








こんなに綺麗で超おもしろい世界が、
待ってたじゃないか!







という事。


そんな面白い世界をたくさん知っていく事で、人生が豊かになってくんだと思いました。
自分の日常の世界を広げて、自分の暮らしの中に超面白い世界をつくっていこう。


今まで見たことがない景色を、実際にみにいってみよう。
今まで話したことがない人に、話しかけてみよう。
分かったふりしないで、実際に体験してみよう。


でも、非日常の世界は住んでいる場所とか、周りの環境とかは関係なく、自分がどう動くかだけで、触れられるものだとも思いました。


人生の豊かさに対する価値観は人それぞれですが、今回の旅でそんなような事を考えさせられたり、今この歳でこういう旅が出来て本当に良かった。
10年後の自分が、このブログを見た時に何て思うのか楽しみです。





という訳で、超面白い人間になっている事を願って、、
頑張れ未来の北村将!!
つまんないおっさんになってたら超怒るよ!!




最後に、今回の旅で出会った人たちや、応援をしてくれた人たちにお礼を言いたいと思います。基本一人だったので、寂しい中に勇気をもらえました。たぶん旅中に関われた人たちは自分の中で一生忘れられないと思います。




そして今回の旅で一番の相棒になったカブも、


ありがとう!!
これからもよろしく!!



ゴ!



ゴ!






ゴーーーーーール!!!












ゴ!








ゴ!






ゴーーーーーール!!!













ゴ!








ゴ!





ゴ!







ゴーーーーーール!!!








オラーーー!!!
ゴールしたぞーー!!!




とりあえず今日は激疲れたので寝ます。
後で旅を振り返ろうかと思いやす。






伊豆を回ってきましたが、柿田川公園が一番良かった気がする。

photo:01



富士山の湧き水がめさめさ出てきてるらしいです。



photo:02


photo:03


photo:06


第一展望台では、おっさんが柿田川公園の解説してくれ、





photo:04


photo:05


第二展望台では、富士山の湧き水が出てる、めっちゃ綺麗な池をみて感動して、




photo:07


湧き水を飲んだり、






photo:08


公園をブラついてると、



バイク屋から、明日修理したバイクを渡せるとの連絡が!

よっしゃー!!




明日、ホントのホントに東京に到着しそうです。
もう満足した!!

帰るぞ~!!!



iPhoneからの投稿
カブまた壊れる!!

今日東京に着くかと思ってちょい寂しくなってたんですが、静岡を出発してすぐにガソリンを入れると、キャブレターから、ガソリンが止めどなく流れ始めました...




photo:01


とりあえず、近くのホンダショップを探して持って行くと、、





photo:02


photo:03


古いバイクなので、かなりガタがきてるとのこと。
とりあえず、今回はウキがどうのこうのなってたり、キャブレターのどっかの部品がどうのこうのなってたりしているらしいです。
何言ってるか全然わからなかったけど、結構ヤバめな状態らしい!



photo:04


そして、今日出発が出来るかを聞いてみると、
「いや~、、部品は取り寄せになるもんで、最悪1週間。早くても2~3日かかりますよ。」
だって。


なぬ!!?
そんなにかかるんだ!!

という訳で、今日ゴールかと思ってたら、いつになるか分からなくなりました。。




けど、もう少し旅を続けなさいって言われてるような気がする!!
最終日だと思ってたけど、こんなトラブルがあるとは。
鹿児島で壊れたときも、何だかんだ結果的に、あの時壊れて良かったって思ったし!


よし!!
明日からも旅を続けるぞ!!
カブじゃないけど。


いやっほ~~




iPhoneからの投稿
photo:01


今日は、富士宮に焼きそばを食べに行き、



photo:02


田貫湖に富士山を見に行って超感動して、





photo:03


夜静岡に帰ってきて、「小牌の大宮」と「三味線の鈴木」と酒を飲みに行ったら、鈴木が「あいつマジでクソっすね」とお世話になってた人をボロカスに言い始めてたので、お店を出ると、







photo:04


街角にたたずむ変なおっさん発見!!




photo:05


ブレちゃってますが、頭に銀色のバンドと、耳に小さい電球を銀色に塗ったものを輪ゴムでとめてます。
そして、
「いいわよぉ~」
「きなさいよぉ~」

とYOYO言ってるので言われるままにお店に入ってみると。






photo:07


このおっさんの経営するおかまスナックでした。
なんとこのおっさん、82歳らしく、
「歳あてたらタダにしてやるわよぉ~」
というので、60歳台でリアルに攻めましたが全然外れでした。





photo:08


photo:09


その後、知らないおっさんとキャロルを歌ったりしながら時は流れ、



















photo:10


今はこんな感じです。







photo:11


今はこんな感じです。




そして、明日東京に帰れそうです。

長かった旅ももう終わり...


超さみし!!!



iPhoneからの投稿