多肉日記

多肉日記

多肉植物にハマっています。

Amebaでブログを始めよう!
主人の母への、母の日のプレゼントになるように
無地のマトリョーシカに絵付けしました。
ビールの箱がバックってなんなんだろね。


左から松竹梅、青海波、鶴、七宝、菱模様の和柄に
メイ、ぽんず、三毛猫、
スコティッシュ、オッドアイの組み合わせ。


メイ×松竹梅。
縁起物で福を招いてくれるように。



参考までにメイ。すっとぼけ顔が似てるでしょ。


ぽんず×青海波。
とめどなく押し寄せる波のように
いつまでも穏やかな暮らしが続きますように。



参考までにぽんず。mizuさん家のにゃんこ。
mizuさんは私の母です。


三毛猫×鶴。
鶴は千年。夫婦円満の願いを込めてつがいです。


スコティッシュ×七宝。
七宝柄には円満の意味が込められているそう。
オッドアイ×菱模様。
オッドアイは希少故に幸運を招くとか。
菱模様には無病息災の願いが込められてます。

次回は主人が作った、mizuさんへの
マトリョーシカを紹介できたらなと思います。
先週、二和園に行きました!


エケベリアのタマウリパーナ


豹紋錦(mizuさんへのおみやげハート


あとはチョコチップとアエオニウムのリンドレー
四つとも二和園的にはお高い分類でした。
ただいま四月半ばに姫路城へ行くので
城の仕組みについてお勉強中の机(汚い


通勤途中通りがかったところで写真を撮る。
見る人が見たら何駅か分かるかな?


秋口に仕込んだミニチューリップが咲きました!
奥のモヤモヤはまさかのコキアのミイラです(笑)


お勉強しとらんであそんでくれや(メイ


お前の脳みそでこれ覚えきれんやろ
構ったるから遊んでくれや(メイ
主人の太めの声で再生したイメージで書きました。


主人渾身の寄せ植え。
クマとウサギのコラボレーションが素敵。
高低差を出すためにセダムは匍匐性のを選んだそう。
さすが、センスのある人は違うな


私のアエオニウム丼。
とりあえず植えました感が見受けられる。
一応高低差を意識したんだけどなぁ。


昨日は久留里城へ行きました。
名前忘れたけど、保護されてるつつじさん。


久留里城二の丸付近から通常撮影。


同じ場所からセリアの広角レンズをつけて。


今日は京成バラ園でお買い物。
久留米つつじ300円、庭桜350円。
キンセンカは処分特価、多肉は30%OFF。
お買い得でした、これで2500円ぐらい。
見づらいけどメセンの天女と
主人のサンバースト綴化がありますよ。


庭桜。
花が散ってしまうから350円になっちゃったのかな。


mizuさんに頼まれてくらげ描いたけど…
これ、くらげ?

2月末から仕事を始めて忙しい毎日を送ってます


とある依存症から抜け出したくて始めた、
ガンプラ作り。ガンダムUCのバンシィ・ノルン
今後UCシリーズで揃えて飾りたいなー!


こんな感じでボチボチ。自己啓発のことを
ノートとりながら合間合間に作ってます。


これは主人が見たがってた映画たち。
映画館行くと金額がバカにならないから我慢!


土曜日、沼田へとある用事がてらドライブ口笛


吹割の滝にはまだ氷柱が!
それでも日中の日差しは暖かかったので
春はすぐそこまで来てますよー!


馬鹿旨のトマトラーメン!
アサリが入ってると思わずビックリ!
トマトジュースダイエットを始めたので
喜んで食べました!とても美味しかったなぁ


馬鹿旨のトイレの棚。こういうのを家に
つけてもらったら見せたくないもの隠せるな、と。
こういうところで新たな発見をしたりする。


イケダグリーンセンターで買い物!春の彩り。


念願のチョコチップ!値段がお買い得でした。


ドドランタリスらしい多肉さん。
イワレンゲかと思って主人が購入悩んでたけど
一個だけ札刺さってるやつにはドドランタリスと
書いてあったので多分ドドランタリスだと思う。


トイレットペーパーカバーのガチャガチャを
大人げなく三回も夫婦揃ってやりました。
結果スコティッシュが出て主人大喜び!
真ん中の子がそうです。
漫画はあまり気にしないでー!


庭は冬の雪と霜でだいぶ変わりました。
マリーゴールドのオレンジと
中央のビオラの寄せ植えが眩しい感じー。