今日は、月一の歯医者へ
これまでも、時々ブログに載せていましたが、重粒子線治療をしたあと、開口障害になってしまいました。大体指2本分くらいは開くから、酷いわけではないかもしれませんが、一番辛いのは歯医者です。
大きく開けられないし、長い時間開けていると、頬がピリピリしている。ブルブルして辛くなる
歯磨きは、まめに丁寧にしてるつもりだけど、やっぱり虫歯らしきものができて(重粒子線の影響で唾液が少なくなってるのかな?)最初は地元の歯医者に通っていましたが、色々と不都合が生じてきて、数ヶ月前、県内で一番大きな病院の歯科を紹介してもらいました
ただ、月一しか予約できないので、なかなか治療が進みません。先生丁寧だし、優しいし、ここで治療できることは、良いんだけどねっ
歯医者は、自宅から車で2時間くらいのところにあります。
今年は寒さが厳しいとのことでしたが、先日天気予報みたら、雪のマーク❄️がついていました。
仕事あるし、休めないし、タイヤ交換できないかも、、ヤバって思って
『どうしよ、、タイヤ交換まだしなくて良いと思ってたのに、天気予報で、〇〇市(歯医者の場所)雪マークついてる‥』
って、旦那に相談したら、昨日仕事終わったあと、夜にタイヤ交換してくれました
さすがです✨
寒い中、一人黙々とタイヤ交換してくれました
感謝、感謝です。
お礼に黒ラベルビール買わなきゃっ
そういえば、
つい数年前まで知らなかったんだけど、
都会の人(すごい、大雑把なくくり)て、タイヤ交換しないとかなんとか。。
雪が滅多に降らないから?らしいです。
間違っていたらごめんなさい🙏
東北地方は、12月に入るか入らないかくらいに、スタッドレスタイヤに変更します。
じゃないと、朝晩凍結して、車滑って事故ってしまう。あっ、若い頃スリップして、メチャクチャ滑って危ない思いしました
都会の方は電車移動が多いのかな?
話はそれました。
ということで無事歯医者終了しました
今日も、丁寧に治療していただき、
先生ありがとうございました