最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧鴨川は、水が増えると、なんか怖いね。#京都三条大橋鉛の精錬。ここを、清潔で綺麗にする。甲子園球場くらいの広さはあるかなぁ。出ショウジョウと言う紅葉春と秋に赤くなる。後は芽が出てきたフジバカマ春やね^_^舞鶴の夕べどう見ても、浮いているのが不思議。これだけでも沈みそうなのに、何か吊るすと、絶対に沈むよな?新日本海フェリー舞鶴から北海道まで乗りませんけど^_^今日の舞鶴の夕べ伏見区の背割り公園。染井吉野はまだ0.5部咲き、おっ!ピンクの桜が満開!と思ったら、...舞鶴停泊の 輸送艦 ましゅう25000T要するに燃料補給艦なかなかデカイ”地震震源地速報3月11日” 10年前の記事舞鶴の埠頭で立ち合い。なにもかも始めてで珍しくておっもろいわぁ〜^_^今日の舞鶴。自衛隊の護衛艦 はるなが泊まってました。ヘリコプターが何機も留まれる小...城南宮平安時代初期に建てられた、都の南の守護。平安時代末期の白川、鳥羽上皇の屋敷のほん...我が家の梅が咲き出した。梅が良いね今日の舞鶴は、流石に雪シニアオーディション気晴らしに。セリフ間違うわ、歌は2度高めから歌ってしまい、高音が出...良い天気こんな虹はなかなか見ないな東舞鶴平安時代末期の鳥羽殿南北1キロ、東西1.5キロもあった。写真は近衛天皇の多宝塔と鳥羽法...<< 前ページ次ページ >>