シルバーウィークの真ん中。

岩手県の遠野へドライブしてきました。

秋晴れの、なんともすがすがしいドライブとなりました。

遠野市伝承館。

イメージ 1


時間がゆっくり流れている場所でした。


イメージ 2


伝承館から、ゆっくり徒歩でカッパ淵に向かう途中、

野菜の無人販売がありました。

かみさんは、ほおづきを100円で購入。

道端にはコスモスが咲き乱れていましたよ。ブーケ1


イメージ 3


かみさんの被っている麦わら帽子は、無料で貸し出しされていたものです。


イメージ 4


カッパ淵は、何とも神秘的な処でしたよ(絶対いる・・・)。

(写真はうまく撮れませんでした・・・。)


イメージ 5

秋田市の「旧金子住宅」へ行ってきました。

それはそれは素敵なところでした。


イメージ 1


欄間?には、こうもりがあしらわれています。

日本では、昔から「子を守る」という、縁起の良い動物らしいです。

行燈の明かりを受けて、白い内壁にゆらゆら影が映し出される、

粋な造りになっているそうです。


イメージ 3


地元散歩が結構おもしろいと感じる、今日この頃です。


イメージ 2


秋ですね・・・もみじ

私は暑くても、やっぱり夏が好きです。


イメージ 1


歩いて地元の竿灯祭りに行ったのが、もう一か月以上前。

年齢を重ねると、時が経つのがものすごく早く感じます。


イメージ 3


祭りの後、てくてく歩いて帰りましたあし


イメージ 2