5月に会社に復帰し、7月からは現場に出始めました。
働けることはありがたいです。
あと、一年前に病気が見つかってから続けてきた資格の勉強は、仕事が終わってもまだ続けています。
実は8月24日に本番の試験でしたが、コロナの影響で会場まで行くことはできませんでした。
一年間でおそらく1,000時間以上は勉強してるので受けたかったですが、おそらく不合格だったでしょう。
もう一年、頑張ろうと思います。
最近、NHKで放送している駅ピアノ、空港ピアノ?っていう番組をよく見ています🎹
私は男性ですが、幼稚園から半強制的にピアノ教室に通わされていました。小学生の時は女の子みたいだと言われるのが嫌なこと、先生に手を叩かれるのが嫌で、ピアノ教室がある木曜日が憂鬱でした。ただ中学、高校ともなると、弾けること自体おもしろくて、周りの友達も理解してくれる方が増えてきて、社会人になって少しするまで続けてきました。今家にピアノはありませんが、40過ぎのおじさんになった今でも聴くことは趣味となっています。
私の町でも街中に置かれたピアノがありますが、見るたび弾きたい心境にかられます。
この番組で弾いている人達の幸せそうな表情をみると、こちらも幸せになります
