star_fighterです。


 ずいぶんとサボってますが、元気で生きてます。


 久しぶりの更新は、スカイパーク伊丹の訪問記。


 今日は午後から神戸で商談。けれども、そちらに向かう道中から、あまりに見事に澄み渡った空に


気もそぞろ。用事を済ませたその途端、伊丹行きを決定!!


↓ね、見事な撮影日和でしょ?


star_fighterの「いざ、直球勝負!」

今日は結構珍しい機材に恵まれ、グリーン塗装のボンバルディア(通称エコボン)↓や、


star_fighterの「いざ、直球勝負!」

ゴールド塗装の737‐400↓に

star_fighterの「いざ、直球勝負!」

STAR ALLIANCE の777↓まで!!

star_fighterの「いざ、直球勝負!」

 ええ一日どした...。

star_fighterです。


 下の画面は本日午後6時30分現在の、JARTICです。


star_fighterの「いざ、直球勝負!」

赤色の部分は、渋滞が起こっているところを、紫色は事故が発生している箇所を


それぞれ表しています。


そのつもりでパッとご覧になると、「事故も渋滞もそれほど無いし、エエことやん」と


思われるでしょうが、ほんの3週間前まで毎週この時間、画面の真ん中あたり、


中国道と山陽道が合流する神戸JCTあたりの上り車線は真っ赤に染まり、


「31km渋滞」とかが表示される、渋滞銀座のような場所だったのですよ。


それがまぁ...


 もうお気づきの通り、この渋滞緩和の原因は、土日休日1000円乗り放題


制度の廃止です。京阪神(或いはもっと東の)地区から中国四国方面を指して


出かけられていた人たちの、ご自宅に戻られる車の列が、カーブと坂道の形状


から普段でさえ渋滞が起きやすい、宝塚西トンネルを先頭に大渋滞を引き


起こしていたのでしたが、今ではそれを起こすほどの車が走っていないことの


証左にほかなりません。


私自身がこの制度の恩恵にあずからんと、毎週末に神戸や大阪へと出かけ


まくっていたのが、先週からはお出かけを止めてしまいましたし、おそらく


同じようなご判断をされたパパさん、ママさんも大勢いらっしゃるのでは


ないでしょうか?


 訳の分からない政権運営の中、唯一と言っていいほどのヒット政策であった


はずの1000円高速でしたが、このご時世の中とは言え、お財布のひもを緩める


機会を無くす方向にかじ取りをするとは、ねぇ。菅政権、終わってます。

star_fighterです。


 今日は朝から降ったり止んだりのお天気の中、尊敬する先輩業者の方と、


ランチミーティングをポートアイランドにて。面白いお話の応酬で、


飲むは食うはで気がつけば一時間以上店内に居続け、バイキングのお皿は


二桁にとどかんばかり。面白いお話と貴重な情報をいただいたお礼を


先輩に伝えて別れた後、はち切れんばかりのお腹を抱えて向かった先は、


神戸ミナトは中突堤!


 一昨日の大阪行きの道中で、3号神戸線の車中にて発見していた


海の貴婦人“日本丸”を撮影したかったのです。


 で、撮った写真ってのが、コレ↓


star_fighterの「いざ、直球勝負!」

と、コレ↓



star_fighterの「いざ、直球勝負!」

 イェ~~~~~~ッ!!


なんじゃ、こりゃ?


しまった、しまった(島倉千代子)!


携帯のカメラのレンズ、接写モードになってましたがな!!!


これじゃ、さまよえるオランダ人号やがな。


また、やってもうた(泣