こんにちは、前の投稿から間が開きましたが、

この間法事に行ってきた際の話をします。

母方の父(祖父)の法事に九州の方へ行ってきました。15人ほど集まり、お坊さんを呼び、そしてご飯を家で食べました。親戚の人らと集まるのはとても楽しく、私自身親戚の人らの宴会のような集まりが好きなので、とても楽しく過ごせました。


祖父母の家が温泉地であることもあり、四日間滞在した中で2日温泉に入りにいきました。

値段もワンコイン程度ととても安く、泉質もよく今僕の住んでいるところにもこうゆうところがあればなぁと思ったりしました笑笑


太宰府の方にお参りと去年買ったお札を返納しにいきました。去年と違い改修により様変わりしていました。またいきたい、そう思うお参りでした。


そして最終日、いよいよお別れの時、空港まで車で母が送ってくれました。飛ぶ直前まで手を振ってくれ、とても嬉しく思いました。

そして飛び、空から九州を見た瞬間、涙が出てきました。

将来は地元貢献がしたい夢もあるので、また帰ってくる、そして地元貢献するからと心に決め今住んでいるところに帰宅しました。


またお会いしましょう!




↑太宰府天満宮の仮殿と

太宰府天満宮付近にある有名なうどん屋