8月8日から娘が3連休でしたので、二人で温泉旅行に出掛けてきました。

レンタカーを借りて、まずは長岡方面へ車を走らせます。途中、事故渋滞で40分ほどノロノロで参りましたが、11時半過ぎに道の駅ながおか花火館に到着。

長岡と言えば有名なのが花火。ここには長岡花火ミュージアムがあり花火に関する展示を見ることが出来ます。

長岡市と長岡花火の上がっている模型。これは実施に見たら壮観でしょうな。

ゼスチャーで花火を上げたりする体験コーナーもあります。

花火の中身、にこちゃん花火の中はやはりニコニコ模様に火薬が詰まっているようです。

花火の打ち上げ筒。三尺玉になるとさすがにでかいな。

こちらは花火玉の原寸大模型。

お腹もすいてきたので道の駅の向かいにあるフレンドへ。

新潟のB級グルメ、イタリアンをいただきました。焼きそばの上にミートソース、なかなかマッチして美味しかったです。

お腹いっぱいになった後は、花火ミュージアムのドームシアターで長岡花火大会ダイジェストを鑑賞。天球スクリーンで長岡花火の迫力を体験することが出来ました。でもやはり実際に見たいな~。

続いて訪れたのは、日本3大渓谷のひとつ清津峡。

山あいの渓谷です。緑が気持ちいい。

清津峡と言えば、清津峡渓谷トンネルで有名です。トンネル全体がアート作品になっています。

早速、トンネルに入ります。トンネルの中はひんやり涼しいです。

途中でライティングの色が変わっていきます。

赤のあたりは不思議な効果音と相まってちょっと不気味。

第一見晴所が見えてきました。

柱状節理が斜めに重なる渓谷です。

第二見晴所、白黒のストライプのトンネルの真ん中に鏡面張りのトイレがあります。

トイレの中に入ってみました。当然、外から中は見えませんが、中から外は見ることが出来ます。自然とアートの中で用を足す、何とも優雅です。

第二見晴所からも柱状節理がよく観察できます。

昔は川沿いに遊歩道があったらしいですが、落石が危険なのでトンネルになったようです。

第三見晴所、こちらも不思議なアートです。

ラストは青いトンネル。

トンネルの先を左に曲がるとパノラマステーションに到着。インスタ映えスポットで有名なところです。

外の渓谷の景色をトンネルの床に張った水が反射し、さらに鏡面のトンネル壁が光を反射することで、幻想的な空間を作り出しています。ちなみに奥の手を挙げているには私です。

外の景色はこんな感じ。季節ごとに景色を変え、紅葉の時期はもっと綺麗だそうです。

この日は舞子温泉ホテルに投宿。温泉に浸かってのんびりし、バイキングの夕食を腹いっぱい食べた後、久しぶりのビリヤードで勝負。

翌朝は早朝から温泉に入り、そのあと高原を散歩。清々しい高原の朝と思いきや、既に暑くて汗びっしょり。

午前中は三国街道塩沢宿へ。

あまりの暑さに観光気分ではありません。

続いて訪れたのは西福寺。

ここには日本のミケランジェロと呼ばれる石川雲蝶の彫刻が見られます。通常は撮影禁止だそうですが、幸運なことに9月までの期間限定で撮影可ということで、彫刻美をカメラに収めることができました。

細かく彫り込まれており圧巻でした。

午後から訪れたのは新潟ではおなじみのヤスダヨーグルトのショップ「Y&Y GARDEN」へ。

緑をテーマにしたおしゃれなお店です。

美味しそうなアイスやヨーグルト、ワッフルなど目白押し。

美味しいものが並んで、どれにするか迷います。

三角屋根のツリーバザール。

私は季節のフルーツヨーグルトスムージーを、娘はアイスクリームをいただきました。濃厚うまうまでした。

2日目は美人の湯、月岡温泉へ。硫黄のほのかな匂いがいいですな。

温泉に浸かって、至福の夕食タイム。酒処新潟ですので日本酒を飲まずにはおられません。

翌朝も早朝から温泉タイム。ヌルヌルのいいお湯です。

新潟といえば米菓、せんべいは外せません。帰り道、亀田製菓の直売所に立ち寄ってアウトレット品を購入。

その後は、娘の買い物に付き合い、部屋の模様替えのお手伝いなどをして過ごしました。

新潟で過ごした一週間はあっという間に終わり、翌日の飛行機で福岡へ。

ということで、暑かったですが幸い天気にも恵まれ、いい夏休みとなりました。