こんにちは たろやんです 今回は和歌山の勝浦に 行ってきたことお お話するね あさ9時頃おきて いえお出たのは 10時まわってたかな 家から 勝浦まで 200キロぐらい ナビで見るとつくのが 5時間かかるって そんなに 5時間ゆうたら 野沢温泉行けるやん(笑)(笑) そんなにかかるの 200キロぐらいやでとおもいながら とりあえず 310号線で行くことにしたよ 途中で 喫茶てんによったり 道の駅とかによたり あと 焼き芋が所々でうってたりし よりみちしながら 勝浦にむかってたよ 







ぼく とーふ 大好きやねん 途中で とーふやさん みつけたから かったよ 湧水でつくてるらしい 美味しいトーフでした 

ここの 焼き芋やさん 冷凍のトレラーハウスをりょうしてつくたらしい 勉強になりました 

310号線でそっから 385号線やたかな これが焼き芋やさん 
なかなかやで ひとつ 五百円

勝浦ゆうたら 那智のたきやろ あと 那智黒 なんで 黒いあめなんっておもうやろ 那智勝浦は 黒い石がゆうめいやねん ほんで うまれたのが 黒いあめちゃんやねんて 





こん回 お世話になった旅館です

ここたしか 2回目で 浦島ホテルの系列店 ここのほうが 料理いいゆうことでここにしたよ 


この船にのって うらしまホテルにいって 温泉にいきました 







勝浦の浦島ホテルの 温泉は 源泉が5つやたかな あるらしく いろいろな 温泉がたのしめるよ 

うみのそばに 温泉が あるのできもちいいよ 



夜ご飯も あさごはんも おいしかったですよ 

色々寄り道しながら 帰りました





十づかわ温泉 かえりよりました 

楽しい 旅行でした おしまい