99年にアニソンに特化したレーベルとして設立以降、クオリティの高い作品を次々と発表し、多くのアニソン・ヒットを生み出してきたランティス。設立当時から同社のほぼ全ての音楽プロデュースに関わってきたのが、代表取締役副社長の伊藤善之氏だ。ランティスがアニソンファンから支持を受ける理由は、その音楽制作へのこだわりにあった。

■アニソンの概念を変えた楽曲制作へのこだわり

ランティスから同社の音楽的な歴史の集大成とも言うべきセルフトリビュートアルバム『Heart of Magic Garden』が発売された。アニソン、声優ソングの中でも名曲と名高い楽曲を、生音を追求した新アレンジとオリジナルアーティストの歌唱で新録した本作は、「アニソンがブームではないことを証明するマスターピース」として、音楽にとことんこだわってきた同社が矜持を持って送り出す作品集である。

ランティスはともにミュージシャン、音楽プロデューサーとしての経歴を持つ井上俊次社長と、伊藤副社長が99年に設立。当時、J-POPなどと比べてアニソンが軽視される風潮にあったなか、「音楽として質と価値の高いアニソンを作ろう」という志でのスタートだった。

伊藤副社長によると、同社では設立当初から既存のアニソン作家は起用してこなかったという。いまや同社の筆頭作家で、数多くのアニソンヒットを送り出している作詞家・畑亜貴や、作編曲家・飯塚昌明らも伊藤氏が発掘した“才能”だ。

「いい楽曲を作るためには時間をかける必要がありますが、既存のアニソン作家はそんなペースには付き合ってくれません。僕は『これはランティスでは出せない』と思ったら何十回でも書き直させます。そこについてきてくれる作家とだけ仕事をしてきたんです」(伊藤氏/以下同)

こうした楽曲へのこだわりは、『涼宮ハルヒの憂鬱』主題歌の「ハレ晴れユカイ」(最高位5位、累積12.5万枚)、『らき☆すた』主題歌の「もってけ!セーラーふく」(最高位2位、累積17.2万枚)など数多くのヒットとして結晶した。同社が認めた作家陣を、アニメ作品やアーティストに最も適した布陣でスタッフィングして楽曲を制作する。そんなスタイルを「ランティスはアニソンのファクトリーなんです」と語る。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000342-oric-ent


ハルヒとからき☆すたとか見ると、そっか平野さんも所属してたなーとか思い出話のように思い出したり・・・。

>J-POPなどと比べてアニソンが軽視される風潮にあったなか、「音楽として質と価値の高いアニソンを作ろう」という志でのスタートだった。

今だに軽視される風潮は変わってないかも・・・。

ただ当時と違うのはたかがAKBが』とか『たかが韓流が』と、アニソンうんぬんより褒めることより貶すことで自分の好きな音楽を上の位に自分で置くってイメージだな

ま、こうなってしまったのもCDが売れない時代になったからで昔のように売上=歌手の評価では無くなってしまったからに違いない・・・ちとオッサンくさいかw

信念を貫いてここまで大きな媒体の会社にしたんだから、これからも信念を貫いてアニソン業界を引っ張っていて欲しいですね