という訳でその①より引き続いて

『コンプリートガチャ規制』

について語っていきたいと思います




そもそもコンプガチャって何なのか?

コンプガチャは、携帯電話などからインターネットを通じて遊べるゲームの新商法。ゲームで使うさまざまな絵柄の電子カード(アイテム)を購入し、一定の組み合わせがそろうと「レアカード」などと呼ばれる珍しいアイテムが手に入る。 

夢のない友人が言うには
「Jpegを300円で買うんだろう、ボロもうけやん」
なんていう風に言う人もごくまれに居ます



コンプガチャに置ける問題点

この説明だけだと

「規制するとか政府マジ鬼畜www」

とか言われそうだが、システムに問題があるわけではなく
その無限とも言える終わりのない料金システムに問題があるのだ

実は今回の規制するかどうかの問題に発展したのには
子どもがアイテム集めにはまり、親が高額な料金を請求されるなどの問題が発生してしまったのがそもそも原因なのだ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

私が子供のころはお小遣いをもらって駄菓子屋でガチャやカードダスを購入していた。
ただ、どれだけあるかのお金を確認するでもなく1クリックで300円が飛んでしまう
ので完全に感覚など麻痺してしまうのだ。




何故コンプガチャにのめり込んでしまうのか?

ここまでの話だと
「高額請求なんか経験したらもうやる訳ないやん」
とか思われそうだが、はっきり言おう

絶対やってしまう!

コレがこのコンプガチャのアリ地獄システムなのである。
それはなんでなのか?・・・そうですね、例えばギャンブルと置き換えて考えてみましょうか。

ギャンブルを止められない人をギャンブル依存症なんて言ったりしますが
そもそもなんでギャンブルを止められないのでしょう?
それは心理学上では『全強化』『部分強化』という心理で成り立っています。


全強化とは例えば『レバーを押すと必ず食事が出る』など必ず報酬がでることを言います。
部分強化とは例えば『レバーを押すたび、食事が出たり出なかったりする』などのランダムな報酬にすることを言います。

ねずみを使った実験では全強化の場合はレバーを必要以上に押さなかったのに対して、部分強化の場合は何回もレバーを押すようにになりました

この『部分強化』の部分がギャンブルにハマる理由です。
報酬がランダムだからこそ、人は続けてしまい、勝つ、負けるという分かりやすい興奮に繋がりハマってしまう訳です。

この理論こそがまさしくコンプガチャに当てはまると私は考えますキリ

ガチャ・・・つまり、何が出るか分からないが希望のものがでる可能性がある・・・これこそがハマる理由なのでしょう。
そしてそれほどの苦労をするからこそコンプリートするという優越感に浸りたくなる訳です。
例えば、300円で自分の好きなものが必ず買えるよっってことになったらこんなに躍起になってのめり込みはしないでしょうね。



え?なんでたろ~うぃ~さんいきなり心理学とかまともっぽいこと言ってるのって思った人

まんまと騙されやがったな(*´Д`)=з

実はこのマンガ
マンガで分かる心療内科 第44回「ギャンブル依存症の恐怖!」
のまんま受け売りですから(笑


ギャンブル依存に悩む方はぜひ読んでみてね


マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス)

新品価格
¥680から
(2012/5/9 16:43時点)




結論、コンプガチャは今後どうなるの?

消費者庁、コンプガチャ規制騒ぎが大きくなって「まだ検討段階じゃけん」 (やまもといちろうブログ)

一応消費者庁の方ではまだ検討段階みたいですね・・・。ただ

DeNAの守安社長「コンプガチャは廃止する」(yahooトピックス)

DeNA側はまさかの廃止の方針で固めてるいるようですね・・・。

私個人としてはプレイしてないので、どちらでもっての正直なところなんですけど、やっぱり今まで楽しんで居たの方もいらっしゃる訳ですしねぇ・・・。

ある程度国側で法律を固めて、規制や上限を掛けながら楽しくプレイできるようにコンプガチャを残すような形はとれませんかねぇ?

まだ、全てに置いて確定された情報ではないのでこれからも私個人の意見がブログでも言えるように事の事体を見守っていきたいと思っています。


参考記事

・ <ソーシャルゲーム>「コンプガチャ」Q&A - 毎日新聞(5月8日) 

・ [図]コンプリートガチャの仕組み - 産経新聞(5月8日) 

・ コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点 - インサイド(5月8日) 

・ コンプリートガチャ規制報道の頻出用語まとめ - Yahoo!くくる