みなさま、こんばんはお月様

新入社員のたろう(22)です。

 

昨日はブログを投稿できず、申し訳ございません・・・

昨日は気づいたら夜遅くになってしまっており、「ブログ投稿しなきゃあせる」と思ったのですが、日曜日の夜って全てにおいてやる気が出ないですよね、「月曜日でいいか、とりあえず明日の仕事頑張る気持ち作らないと」と言い訳をつくり、さぼってしまいました・・・

 

申し訳ない気持ちと開始2日目でさぼってしまった自分に腹が立ちますむかっ

ただ、日曜日の夜は月曜日の恐ろしさで何もできなくなってしまう気持ちも分かっていただけたらと思います・・・(うるさい)

 

day2ということで今日は「僕が車を欲しい理由」を綴っていきたいと思います。

僕が車を欲しい理由は大きく3つあります。

 

①運転が好き

「車が欲しいなら当たり前やろ」と言われてしまえばそうなのですが、好きなもんは好きなのですビックリマーク

 

新入社員ということで新しい環境で、慣れないパソコンなどの作業をやったり、チームの先輩方とコミュニケーションをとったり、自分の仕事のできなさに申し訳なさを感じたり・・・、たくさんのストレスがあります(チームの先輩方には本当に手厚く優しく面倒を見ていただいているのですが、それとこれとはまた話が別なのです汗

 

その中で1人で誰にも邪魔されず、自分で決めた目的地に向けてラジオでも聴きながら運転をするのは気が楽で楽しいです車

 

学生のころは「運転が好き!」と思ったことがないので、社会人特有の気持ちなのかなと思っています(僕は学生のときでも免許を取るのが遅かったので、もしかしたらそのこともあるかも知れません)腕時計

 

②父の影響

僕の父は車が大好きです車

 

実家は決して裕福であったわけではないのですが、父は僕が小さい頃からいつもかっこいい外車に乗っていました。

最近までは、父の車に対して何一つ特別な感情を抱いたことはなかったのですが(なんなら父との関係もあまり良いものではなかったです)、社会人になって①で書かせていただいた様に運転が好きになってからは

「おやじの車かっこいい乙女のトキメキ「外車に乗っているおやじって実はすごいんだなハッ」と強く思うようになりました。

 

実はこの車に対する感情とかは知らず知らずのうちに父に影響されていたからなのかなと思っていますアセアセ

運転が好きなだけならどんな車だって言い方によっては良いはずです・・・?

 

しかし、僕はしっかりと欲しい車を決めていて、それに向けて日々奮闘しているのです雷

(どんな車を今の自分が欲しいと思っているのかもまたどこかのブログで綴らせていただきたいと思います。)

 

3つ目の理由に関しては、①②の理由が長くなってしまったので、また別の機会に書かせていただきたいと思いますお願い

申し訳ないです・・・

 

 

今日はながながと自分の想いを綴ってしまい、ごめんなさいガーン

読みづらかったですよねアセアセ

 

書き方についても日々成長できたらと思っています!!

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました泣

 

みなさま、また明日も何卒宜しくお願い致しますお願い