こんばんは!
藍珠です。
タロットを勉強してみようかな、と思う方が、コロナの巣ごもりの影響もあって増えているそうです(私もその1人)。
そこで悩むのが、「どのカードを買えばいいのか」ですよね。
Amazonで検索すると、沢山のカードが出てきますが
果たしてどれを買えばいいのやら・・・
そう思う方は、黄色い箱の「ライダー版」を買いましょう!
ただしこのカード、残念なことにカードの裏面がチェックでダサいとか、
色がどぎついとかで第一印象はいたって不人気
でも、ここで好みじゃないからと言ってかわいい猫のカードなんて買ってしまったら、もう挫折まっしぐらです!
また、本とカードがセットになっているものもお勧めしません。
基本的にライダー版が読めないことには、他のカードも読めないと思ってよいと思います。(まれにそうでない人もいますが・・・)
とにかく、最初のデッキはライダー版です(笑
ちなみに、Amazonには正規版ではないものも多く出回っていますので注意してくださいね
ライダー版の裏面のチェックがダサくて嫌だという方は、
下記もおすすめです。
というか、上の黄色い箱のよりこっちの方がおすすめです
こちらは色味が落ち着いていて裏面もチェックではないので、
ライダー版を愛用されている方も、結局こちらに買い替えることになると思われます。
※ボーダレス=絵柄に白の縁取りがないカードです。
※こちらは絵柄に白の縁取りがあります。
サイズは最初に購入するなら「スタンダードサイズ」がよいと思います。
スタンダードサイズはやや大きく扱いにくいのですが、
絵柄を覚えるという点では、大きめ方がいいと思います。
あとはお好みでポケットサイズを追加するとよいと思います。
勉強するにあたっての最初の本は、LUA先生の下記の本を激推しします
タロットの教科書的な本は沢山出回っていますしどれも似たり寄ったりでカードの説明とキーワードという構成なのですが、
一般的な本のキーワードは
「恋愛」「お金」「仕事」「健康」というジャンル別に並べてあるのに対して
LUA先生の本は「現状」「原因」「未来」「アドバイス」というふうに、カードを実際に並べたときにそのまま当てはめて読めるようにキーワードが書かれています。
加えて、恋愛や仕事などのジャンル別のキーワードも記載されているので、この本があればとりあえずなんとか初心者でもリーディングは可能だと思います。
これからタロットをやってみようかな!と思う方は、参考にしてくださいね