【タロット】「タロット オブ ペイガン・キャッツ」開封~♪ | 藍珠のタロット日記

藍珠のタロット日記

タロットを中心に人生における不思議ネタを徒然なるままに。
インコ好きなのでたまにインコネタ。

このカードは以前記事にも書きましたLUA先生の本で紹介されていて

かわいいな、と思い、購入してみました。

 

紫が好きなので、パッケージも気に入ってます。

 

私は猫派ではなく犬派&鳥派なのですが、

猫ちゃんもかわいいですね。(⇐猫派じゃないんかーい!笑)

 

下記の画像の左がパッケージの箱で、右がバッキングです。

 

右側の猫ちゃんは、「スフィンクス」という品種でしょうか。

 

猫ちゃんのタロットカードはわりと沢山あり、

擬人化されているもの(洋服を着ていたり二足歩行だったり)のものも多いですが、

このカードは擬人化はされていないです。

 

どのカードもとても美しい猫ちゃんが描かれています。

 

しいて難点をいえば、どのカードも書き込みが多く豪華な感じなので、

全部大アルカナに見ててしまうのと、

鳥タロットと同じく、老若男女の区別が猫の姿からは想像しにくい

というところでしょうか。

 

ペンタクルスの「クイーン&キング」

クイーンとキングが、どっちも美しすぎて

ぱっと見「どっちだろう!?」と迷います(笑)

 

下記は左がペンタクルスのクイーン、

右がペンタクルスのキングですが・・・どうですか?

 

 

なんだか似ていませんか?(^^;

 

カードの左下に王冠が描かれていて、

左の王冠がクイーンで右がキングです。

 

見分け方は、宝石の形が左はひし形◆右は丸●なんですが…わかりにくい~

 

カードの右下にはスートが描かれています。

 

「愚者」と「世界」のカード

「愚者」と「世界」のカードはとても意味深です。

 

明らかに、登場してる猫は同じですよね。

 

「愚者」の時に思い描いていた自分に、「世界」で到達したということでしょうか?

 

「女帝」のカード

女帝は妊娠しているとも言われますが、

このカードではすでに産まれています(笑)

 

「戦車」と「力」

「戦車」は「クジャク」が引いていますね。

ゴージャスです✨

そして「力」は、これって獅子じゃなくてチャウチャウですよね(笑)

 

「ナイト」さんたち

 

一番面白いと思ったのはナイトさんたちです。

 

一番左の亀さんが一番遅そうだからペンタクルスのナイトだと思ったら、

山羊さんがペンタクルスだった(汗。

 

山羊さんは、止まってごはんを食べているのでもはや動いてもいないというわけですね。

(でも、ごはんをモリモリ食べてるので得るものは得てる感じはしますね。)

 

じゃあ、亀さんに乗ってるのはカップのナイトということか。

 

カップのナイトさんも意外とのんびり屋さんなんですね(^^;

 

ワンドとソードのナイトさんは、かっこいい!

 

ライダー版には、まぁまぁ準拠

さて、ライダー版に準拠度がどれぐらいかというと、60%ぐらいでしょうか。

 

ライダー版が読める方なら、頭の中で変換すれば読めると思います。

 

先日ご紹介した鳥タロットが、ライダー版準拠率80%ぐらいとすれば、

こちらはちょっとオリジナル要素が多くなりますね。

 

 

カードに描かれている色や小道具が違ったり、

そもそも男女の区別が絵では判断できなかったりしますが、

スートと数が書いてあるのでそれをヒントにすればなんとか読めるはず・・・!

 

解説書の紹介

さて、このカードには小さな解説書がついています。

 

とはいえ、英語です!

 

 

ここはGoogle先生の力を借りて、ちょっとだけ読んでみましょう。

Google先生の翻訳画像↓

 

 

わかるような、わからないような・・・?

それでは、このへんで!

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村