鳥海の麓から

鳥海の麓から

休日は、山かバイクか。
登山、ハイキング、ツーリングの記録




☆・゜・*:.。.*.訪問ありがとうございます.*。.:*・☆






        最上川河口の白鳥(兄撮影)




 
7月14日、日曜日。
山ノ神の登山口から笙ヶ岳まで登って来ました。
前日の13日に、鳥海山の麓の高瀬峡へ陰の滝を見に出かけたのですが
そこはちょうど、笙ヶ岳まで直登する登山口にもなっているのです。
で、『笙ヶ岳(長坂道)→』の看板を見たら、なんだかうずうずしてしまい(^_^;)
翌日曜に、行って来たと言うわけです。
 
 
 
 
 
いつもは標高1000メートル付近からのスタートですが
今回は麓の330メートル付近から。
約1300メートル標高を上げながら歩きます。
この道は、いつかは歩いてみたいと思っていたので
わたしの体力で大丈夫か少々不安ではありましたが頑張りました(*^^*)
梅雨明けして本格的に暑くなる前に。
 
 
登山の前日はいつも遠足前の子供状態。
なかなか寝付けず、それでも夜中にゴソゴソ起き出して(笑)
朝焼けバックの鳥海山はとても素敵!
 
 
山ノ神の登山口に到着、仕度をして、いざ!
頑張るぞ!
 
 
山ノ神にお願いしてから。
無事に下山できますように。。。
 
 
入口の沢水がとても綺麗♪
近くに水飲み場もあります。
鳥海山の伏流水は、まろやかで美味しい(^^)
 
 
高瀬峡へは左、笙ヶ岳へ続く長坂道は右です。
 
 
渡渉箇所がいくつかあり、今の時期は水量豊富。
トレッキングポールを使うと楽に渡れます。
丸太の橋が滑りました(・・;)
 
 
朝日が(*^^*)
 
 
分岐を直進します。
ちなみに、麓付近は杉林で、だんだん道を挟み杉林とブナ林に変わります。
杉林の辺りは湿気が多い為、蚊がたくさん!
虫除け対策を万全にしたつもりでしたが、腕を数か所刺されていました。
かゆっ!
 
 
1時間弱歩くと、堅餅岩と呼ばれる大きな岩がある場所に出ます。
なるほど、堅餅。
食べられない堅餅。
小休止します(^_^;)
 
 
タチツボスミレ?
この辺りは花は少なかったです。
わたしの後ろから、トレランの方がやって来ました。
ちょっとお話して、だんだん急登になる坂道を軽々と登って行きました。
アスリート体型!
羨ましい!
わたしはずんぐりむっくりだー。
まあ、先は長いしゆっくり焦らず行こう。
 
 
急な坂を歩きながら、道端に咲く花に目が行きます。
ギボウシの蕾かなあ?
 
 
ツルアリドウシ?の赤い実がたくさん♪
 
 
んー、これは何かな?
 
 
ゆっくりゆっくり登り、ブナ林が終わりだんだん植生が低い木に変わりました。
景色も少し見えるようになり、振り返ると海が。
ちょっとモヤモヤしてますね。
 
 
花火みたいで綺麗だな♪
 
 
ミヤマホツツジには、毒があるらしい?
かわいい花ですけど(^^)
 
 
足元には、ツルアリドウシの白い小さなかわいらしい花が。
 
 
ハクサンシャジンも登場♪
 
 
森林限界の1200メートル付近を越えると、素晴らしい景色が広がりました!
 
 
ハクサンフウロも(*^^*)
 
 
なんという滝かな?
こんなにはっきり見えてる滝だから、きっと名前があるに違いない。
 
 
万助小屋の赤い屋根も見えた(^o^)
ちなみに、右手は谷底、万助道コースの登山道がある所になります。
 
 
ギボウシの薄紫色、綺麗だな♪
 
 
(*^^*)
 
 
花火に虫たちが集まりお食事中
 
 
クルマユリは色鮮か(^^♪
 
 
ハクサンフウロもかわいいね!
急な坂道で、何度も息を整えながら登り
けど時々花たちに目を向け
今思えば、なかなか楽しく歩けたな。
 
 
山頂〜外輪も、見えた!
ずーっと休憩したくていたのに、なかなか休めそうなポイントが無く
歩きながら行動食食べたりしていました。
いちばんきつかったのは東竜巻付近で、しばらく座り込んでしまいました。
もう、ここまででいいかな、なんて。
でももうちょい行ってみよう、と頑張ってみたら、
 
 
笙ヶ岳山頂の手前は、一面のニッコウキスゲのお花畑でした(*^^*)
 
 
わぁー!
頑張って登って来て良かった!
 
 
頑張ったなー、と、言ったか言わずか?
猛禽類も登場!
気分は↑↑↑↑↑
笙ヶ岳山頂まであとひと息、気合いを入れて!
 
 
キリンソウかな、もう咲いてる?
 
 
来た道を振り返る
植生は完全に変わりました。
高い木々はまったくありません。
この変化を見るのもなかなか楽しくて(*^^*)
視界が開け、頑張ったご褒美!的な。
 
 
ニッコウキスゲが素敵\(^o^)/
 
 
ハクサンイチゲもまだ咲いてる♪
 
 
トウウチソウは準備中?
 
 
こちらを向いてるチョウカイアザミ。
このルートにはたくさん咲いていて、チクチク痛かった(^_^;)
 
 
斜面にもキスゲ。
 
 
また振り返る。
素敵な道だ!
 
 
ヨツバシオガマ
 
 
雪が残る笙ヶ岳の斜面
 
 
ハクサンフウロ双子姉妹
 
 
ウサギギク?
 
 
綺麗だね(^^)
 
 
ハクサンチドリ
 
 
イワイチョウ
 
 
イワカガミ
 
 
山頂直下はハクサンイチゲのお花畑
 
 
素敵\(^o^)/
 
 
 
鳥海山は花の山。
この時期は、何回でも来たくなります。
 
 
 
 
だんだん近づく山頂
 
 
ミネヤナギふわり♪
 
 
いいなあ〜
 
 
素晴らしいとしか、言葉が出て来ない
前にも後ろにも人はいない、まさにわたしだけ、この景色を独り占め!
静かで良き。。。
 
 
トリプルキスゲ♪
 
 
(*^^*)
 
 
フデリンドウ?
 
 
鳥海山の、また違う顔を見れた気がします。
 
 
ヨレヨレになって、5時間かけて笙ヶ岳山頂に到着!
 
 
一応、証拠の三角点を(笑)
笙ヶ岳山頂はとても混雑していて、あまりに賑やかすぎたので
山頂滞在はほんの数分。
少し戻ってランチタイムにします。
 
 
メロンも持って来た♪
水分たっぷりで、甘くて美味しいラブラブ
 
 
靴も、靴下も全部脱いで完全寛ぎ状態(笑)
ずーっとここにいたいくらい、気持ち良かったです(*^^*)
 
 
なんて素敵な所なんだろう!
いつも登る登山道とはまったく違う、鳥海山の素敵な一面。
麓から登ることで、いろんな新たな発見もできました。
景色を眺めながらゆっくり休み、下山に掛かります。
急な道だから、靴紐をしっかりと締め直して。
 
 
チョウカイアザミにマルハナバチが潜り込んでる(*^^*)
 
 
さよなら、また来ます♪
 
 
黙々と長坂道を下る。
名前のとおり、ほんとに長坂道!
さすがに疲労困憊。。。
足も、痛い。。。
たまに心細くなり、大きな声で歌ってみたり(^_^;)
疲れるといつもそう。
 
 
植生がまたブナ林に。
清々しい森です(*^^*)
堅餅岩の辺りで、朝に出会ったトレランの方にまたバッタリ。
わたしの歌聞こえちゃったかな~(笑)
わたしと同じくらいの時間で、山頂から千畳ヶ原を通り戻って来たそう。
いやはや、絶対真似できません(^_^;)
素晴らしい体力ですね!
 
 
この沢を渡れば、ゴールはもうすぐ。
 
 
朝よりも水量が増えていました。
 
 
蚊の猛攻を受けながら、午後2時半ぐらいに下山完了。
もう脚がおかしい〜(・・;
だけど、いろんな発見がありすごく楽しかった!
疲れよりこちらが勝ります。 
達成感で満たされる瞬間。
次は、一の滝から万助小屋〜千畳ヶ原まで行ってみたいな。
 
 
おまけに、前日に行った陰の滝です。
小ぶりだけどとても美しい滝。
 
 
お昼は遊佐町の七郎さんのしお中華でした♪
あんまり美味しくて、スープ飲み干すとこでした(*^^*)
 
 
 
 
それではまたヒマワリ