カトレア ガスケリアナです。  gaskeliana× pumila

25㎝未満の草丈にNS15㎝の大きな花を咲かせるのが魅力です。

でもこの写真、いま開花中ではありません。過去の写真。

お伝えしたいのはこの株の今の状態。

 

今の株の状態です。

4/26に0.5㎝の新芽を確認

ゆっくり伸び

6/25やっと9㎝。  遅々たるあゆみですが7月になると俄然加速し

7/21時点で20㎝。

画像左端がその新芽です。

 

そして近づいて新芽の中ほどを触ると少し膨らんでいて

内側に蕾が入っているのがわかります。

おォ~ッ   

えっ?こんな時期に?

 

この品種の生育のリズム、開花のリズムはどうなっているのでしょう?  (T_T)/~~~

あわててネット検索してみました。すると

12月に咲いたり 1月に咲いたり 8月に咲いたりしています。

そういえばこの株を購入したのは2月末で開花中でした。

上の花写真は7月のものです。

 

どうやらこの品種、不定期咲きのようです。

たぶん寒い時期に咲いたほうが花は良くなると思うので、そうなってほしいものです。

 

もしこの品種をお持ちの方がいらっしゃれば、ご意見お聞かせいただきたいものです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

線状降雨帯と呼ばれる聞きなれない言葉が広島を襲っています。

九州で発達した雨雲の塊が、北上して、次から次と広島に上陸する。

上陸し続けるのです。

それがこの3日間。

聞きなれた川が氾濫し、命からがら引き返す軽自動車の写真を見て、「知り合いの車では?」

少なくとも、わが故郷はいま孤立している、、、。