夏休みにはいり、
月経不順と生理痛が、
すごく気になっていたので、
予約をとってまずは婦人科へ
ネットで調べて
漢方がよく効くようなので
漢方内科もしているところを選びました。
前日まで調子がよかった肌も、
生理前の赤みと湿疹がまたでてきて、悪化する傾向。
先生は、入念にお腹、手、足をチェックします。もちろん顔、舌も。
そして、処方されたのは、
漢方、1種類。
もらってすぐに服用して、
夜…
赤みが、落ち着いてきてる!?
そういうと、
「そんなすぐ効く訳ないやん!」
と強く否定する娘。
次の日、その次の日も
やっぱり、赤みと湿疹がマシになっていき…境目が、どんどんなくなっていきましたが、黙っていました。
さすがに3日目
娘が
「なんかましになってない?」
一週間たつころには、
マスクが当たっている頬のところ以外は、普通の肌になってきました。
この時まで、掻かなかったら治るのになーと、
ずっと思っていたけど、
丈夫な肌になることで、掻いても
治っていくのかな!?と…
結局、その後すぐに生理もきて
生理痛もありました。
そちらの方には、残念ながら速効性はなかったです
期待していなかった皮膚が、
膠着状態から、一気に前進!
2週間後の再診時には、
顔は治っていて、手が少しアトピーかな?くらいになっていました。