ぽめズ☆ウォッチング -2ページ目

タロに逢えた日о(ж>▽<)y ☆





ご無沙汰しております

2ヶ月近く更新してないな~とか思っていたら

丸っと3ヶ月もお休みしていましたドクロ

体内時計が少々いかれ気味?

だからいつも年末に

今年も早かった~と感じるのですねあせる

もうすっかり残暑ですね

いや~ホントに時が経つのは早いです時計

長期休暇の間、ペタにメールにプレゼントにetc・・・

心よりお礼申し上げますラブラブ



日ごろネタの少ない3ぽめ達も

さすが3ヶ月の間にはあんなことやこんなことや・・・

少しずつ紹介していきますね


7月のある日、お届け物がプレゼント


ぽめズ☆ウォッチング

3ぽめの似顔絵ドキドキ

私、図々しくも「わんダフル♪ライフ」 のおちよぼうさんの企画

「似顔絵工房」に描いて~っとお願いしてたんです

とってもステキですクラッカー

ポメは毛が多いので手間がかかられたのではないでしょうか

まるで写真のように1本1本の毛が見えます

はなは黒いのでご苦労されたのではと思うのですが

とっても可愛く描いて頂き

感謝感激!!

言葉では言い表せないくらい嬉しいです

おちよぼうさん、ご主人様、本当にありがとうございました

そしてさらにサプライズが目


ぽめズ☆ウォッチング
そうなんです、タロも描いていただいたんですキャッ☆

嬉しさのあまり泣いてしもた・・・涙

しかもそっくりなんです

タロが我が家に帰ってきました

おちよぼうさん達のお気持ちが本当に嬉しかったです

ありがとうございました

さらにおやつに名刺まで頂いて


ぽめズ☆ウォッチング

本当にありがとうニコニコ大切にしますラブラブ!


そしてその日のお散歩で更なるサプライズ叫び

タロにそっくりなポメちゃんに出合ったんです

お話を聞くと1歳なのですがお散歩はあまりされてないようで

ご近所の方なのに今まで会わなかったようです

顔はもちろん、毛の感じも雰囲気もタロにそっくり!

タロと同じペットショップで購入されたそうです

もしかしたら兄弟かも・・・

小ぶりな子でしたが健康とのこと

これからもお散歩で逢えたらいいなラブラブ


サプライズが重なってその日は心満たされる

最良の日でした合格



次回はお友達に逢えた日のことを更新予定音譜

すでにご存知の方が多いとは思うのですが^^;















おやつタイム



前回の記事ではみなさまから励ましのお言葉をいただき

ほんとうにありがとうございましたо(ж>▽<)y ☆

いろいろな経験談や気づきなどもコメントいただき

参考にさせてもらいます

お一人ずつお返事が出来ず申し訳ありません汗

ご訪問にてかえさせていただきたいと思いますにひひ


3ぽめさん達に変化があるのかまだ解らないタオママです

いつも通り元気は元気

おやつ欲しさに整列わんわんわんわんわんわん


ぽめズ☆ウォッチング

今日のおやつはタラのクランチ


ぽめズ☆ウォッチング


ぽめズ☆ウォッチング


ぽめズ☆ウォッチング

いつもながら食欲旺盛

食べっぷりは飼い主に似たのかなあはは

タオママのおやつは


ぽめズ☆ウォッチング

ロイズのチョコポテチ

せめて3日に分けて食べよう(^▽^;)








3ぽめと私の関係

身体はとっても疲れているのだけれど、


心がざわついて眠れません。


なもんでこんな夜中に更新です(;^_^A


何か問題があるわけではないのですが、


おとさんが留守がちな我が家では3ぽめを守ってやれるのは私だけ。


だからこそ3ぽめとの絆をより強くと思い


いつも行くcafeのママさんとトレーナーさんとのお二人に


3ぽめと私の関係性を見直すトレーニングをお願いしました。


今日がその初日。いろいろな事に気づかされました。


今の気持ちを忘れないよう、ここに書き記しておきます。


予想通り。甘えん坊のゆきが一番問題を抱えているようです。


どうして甘えん坊になったのか。


三人の中でゆきを一番可愛いと思っている


三人の中で一番手がかかる


愛情は三人平等に持っているつもりなんです。だけど、ゆきを一番可愛がっていたのかな。


怖がりゆえにいろいろ問題のあるゆきちゃん。出来の悪い子ほど可愛い(言葉悪いけど^^;)


それがゆきを甘えん坊にさせた原因と気づきました。


運動神経が良くて、社交的で、怒ってもめげないはなはゆきと比べると手も目もかけてない。


はなはほっといても大丈夫、とどこかで思っていました。


でも天性の明るい性格のはな。これからのトレーニングで私が変わり、だいちが変わり、ゆきが変われば


自然とそれを察してはな自身、変わっていくだろうと思われます。


今回の気づきで一番ショッキングだったのはだいちの事でした。


優等生で手のかからないだいち。


人にもワンにも興味を示さない、クールでマイペースな子と思っていました。


でもそれは大きな間違いでした。


だいちはすべての事をあきらめていたようです。


楽しむことも甘えることも。。。


賢くていい子と思っていたのは従っていたのではなく、あきらめていた結果だった。


甘えることで自己主張していたゆき。


毎日がお祭りで生きてることが楽しいはな。


そんな二人の影となり、甘えることも、楽しむこともあきらめていただいち。


泣きたくなるほど深く深く反省です。


もともとお散歩が大好きで活発なだいち。


彼が彼らしさをとり戻すためにこれから毎日一人ずつ30分遊んでやることになりました。


三人一緒ではなく、一人ずつ向き合う時間をつくる。


それが最初のトレーニングとなりました。


こんな簡単なこと、今まで気づかなかったなんて。。。


大地が大地らしく、華が華らしく、幸が幸らしく、三人が生き生きと暮らしていけるよう


三人の幸せが私の幸せ。私達の幸せがおとさんの幸せであるよう、頑張っていくっきゃありません。


なんだか文字ばっかりの暗~く重~いものになってしまいましたガーン


これからの3ぽめと私の成長を見守って下さいませ。


長々とありがとうございました