きゃーガーンガーンガーン

 
 
また1ヶ月もサボってしまいました笑い泣き笑い泣き
 
 
あけましておめでとうございますおねがい
 
 
 
遅すぎですが、年も越しちゃいましたので
 
さっさと続き書きますね!
このペースでは生まれた頃に
追いつかないえーんがんばろうキョロキョロ💦
 
 
 
 
さて、
本題に戻りますニコニコ
 
 
タイトルにもあるように、
まちに待った検診終え、
R先生にもメールで
良いお返事が頂けたのもつかの間びっくり
 
 
 
寝れない程の腹痛で
夜が明けてしまいましたガーン
 
 
つわりの症状で元々
寝れないのもあったけれど
こんなに腹痛が長い間続くのは
初めてで💦
妊娠初期には腹痛あるあるですが、
特に初期〜中期は心配で心配でショボーン
 
 
主人も、
病院行きなよって
言うくらい痛がった
(正確には心配になりすぎた)
ので、病院に行くことにしました。
 
 
 
ただね、一人目の時も、あったんです。
謎の腹痛。
 
でも結果、何もなくて、
よくある子宮の伸びる痛みだろう
 
と言う事でした。
 
だから、
なんともなくて
病院に行くのは
恥ずかしいという
気持ちがあり
 
 
その日の午前中は
病院に行きませんでしたニコ
 
 
 
でも
今回は、そういうビリビリとした
筋肉の痛みではないというか、
生理痛のような痛みでもなくて、
 
 
 
内部から
定期的にジンジンというか
ドンドン押されるような
痛みだったんです!
何か腫れてる?炎症?
みたいなショボーン
 
 
 
なので
不安になりながら
何日も過ごすよりかは
何もなくて恥ずかしくても
診てもらった方が良いだろうと
 
 
急遽、
夕方電話して行きました!
 
 
 
 
 
 
結果、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり大丈夫でした!
 
 
 
下腹部で左側で
ちょうど卵巣の当たり
 
だから便秘での腹痛も
疑われました笑い泣き
妊娠初期腹痛あるある(^_^;)
そのあたりに大腸もあるみたい。
 
 
 
 
けど、ちゃんと便通はあって、
一人目の時かなり便秘だったから
絶対違いますって言ったら、
 
 
便が出てても
妊娠により無自覚で
腸の調子がおかしくなり
便秘になることも
ある様ですキョロキョロ
 
 
 
 
それかなぁ、、、
 
 
 
 
子宮口も閉じていて
出血もなく
卵巣も腫れているようには
見えないから
様子を見ましょう
 
とのことでした。
 
 
 
ただ、この時期は
胎動も感じず、
超音波でもわからない事が
多いから
お母さん(母体)が
異変に気づくしか
切迫流産とか、
その他の異常が
わかりにくいので
 
 
何かあれば、
今回のように受診してください。
 
 
とも言われました。
 
 
 
 
ひと安心はできたけれど
いったいなんの腹痛だったのか、、、
 
 
受診した翌日には
治りましたポーン
 
 
 
 
2日3日で治まるなら、
病院行かなきゃよかったかも
 
とも思いましたが、
 
心配でソワソワして
過ごすのもキツイし
 
 
先生のお言葉にもあったように
 
 
痛みや変化は母体である
私にしかわからないので
やはり些細な事でも受診したほうが
良いのかなと思います。
 
 
 
迷っている
妊婦さんは
勇気を出して
受診をオススメします!