イクメンアフィリエイターたろーぱが送るお役立ち情報

イクメンアフィリエイターたろーぱが送るお役立ち情報

生まれてこの方、横浜にお世話になってる生粋のはまっ子です。普段の生活で発見した、価値ある情報やトクする情報、便利ワザなどを更新しています。Twitter(@tarohpa)でもつぶやいています。メルマガを発行し、より詳しい情報を発信していくよう計画中です。

Amebaでブログを始めよう!





こんばんは♪













明日は夜にかけて雨が降るようです。













首都圏にお住まいのみなさんは、折りたたみ傘をお持ちください♪









































そこで今日は傘についてのお役立ち情報です。









































これから梅雨のですので、傘が活躍することが多くなってきますよね。





























ただ、傘は長く使っていると、手のあぶらやホコリがつき、













だんだん水をはじかなくなってしまいます。





























防水スプレーを使えば、再び雨をはじくようになりますが、













わざわざ防水スプレーを用意しなくても、













簡単にはじく状態に戻す方法があります。









































その方法をご紹介します。









































用意するものはドライヤーのみ。





























濡れた状態の傘に、ドライヤーの温風をあてるだけで、













水をはじく力が復活するのです。









































なぜ、こんなことが起こるのかというと、





























ドライヤーの熱によって、













傘に塗られているフッ素樹脂が、













働きを取り戻すからなのです。









































「水をはじかなくなってきたな」と買い換える前に、













ぜひ一度、このワザを試してみてくださいね♪
 

本日は、掃除する際のちょっとした便利ワザを





ご紹介したいと思います。











しばらく見ないうちに、ホコリまみれになってしまった物って、ありますよね。。





単純な形の物なら、サッと拭き取ってキレイになるんですが、





複雑な形をした物だと、隅々までキレイにするのは結構根気が要ります。











そんな時には、このワザを使ってみてください。





まず、ポリ袋を用意して、角に直径5cmの空気穴を開けます。





そこにホコリまみれになった物を入れ、





掃除機の先端をポリ袋の中に差し、





ポリ袋の口を手でふさいでスイッチオン!











この時、掃除機が物を直接吸ってしまわないように注意してくださいね。











それではまた更新します♪

今日は、商品を安く買いたいけれど







値引き交渉は苦手だという方に、







ちょっとした交渉術をご紹介したいと思います。





















とその前に、私が仕事でプリンタを売っている時のお話を







少しさせてください。





















売り場にいると







「これってもっと安くならないの?」と聞かれることが、







よくあります。





















これは「できるだけ安く買いたい」という思いから







出る発言だと思います。





















私も、以前は客側の立場しか知らなかった身ですので、







この気持ちがよく分かります。





















ですが、売る立場になったうえでこの発言を聞いて







どう感じるかというと、







…あまり声を大にして言えることではありませんが、







「なぜあなたのために、無条件で安くしなければならないのか」







と正直感じてしまいます。





















しかし、同時に







「もうちょっと上手く交渉してくれれば安くできなくもないのに」







とも思います。





















そこで、簡単にできる交渉術のご紹介です。























お店に行ったら、まず店員に







ここってクレジットカード使えますか?







と聞きましょう。







最初に聞くというのが大切です。















そして、使える事を確認したうえで、







最後の最後に







「もし現金で払うならいくらにできますか?」







とひとことキメましょう!(笑)





















これで、わざわざ安くしてよと言わなくても、







だいたいの場合、安くなります。















なぜなら、店側はクレジットカードを使われる事によって、







数%の手数料をクレジットカード会社に支払っているからなのです。





















特に小規模なお店であれば、手数料も高めなことが多いようですし、







商品代金がクレジットカード会社から店側に入金されるのが







遅かったりするので、店側にとっては現金で支払ってもらえる方が







嬉しいというわけです。





















上にも書きましたが、







「始めの段階で値下げしてもらえる可能性を作る」







ということが一番のポイントです♪















ぜひ明日から使ってみてください♪

こんばんは、たろーぱです。








タイトルを見ると、少々痛い感じがしますが(笑)、








今日もお役立ち情報をお送りします。



















みなさんは、ピン札が無くて困ったという経験はありませんか??

















結婚式や何かのお祝いで、





急遽ピン札が必要になったが、用意しようにも、





銀行は営業時間外で交換することができない…





さぁ困った…




















そんな時には、ぜひこの便利ワザを使ってみてください。




















まず、手持ちのお札の中で比較的シワの少ないお札を





必要な枚数だけ用意します。





次に、アイロンがけの仕上げに使うスプレー糊を用意して、





古いお札にスプレー糊を吹きかけます。





最後に、そのお札にアイロンをかけてシワを伸ばせば、





新札に限りなく近くなります♪



















私は、高校を卒業したての頃、





友人の結婚式に、ピン札が用意できず





折り目の付いたご祝儀を持って行き、





恥をかいたという経歴の持ち主です…(笑)


こんばんは。







本日は、ダイエットや健康にとって、とても大切な





基礎代謝についてお話したいと思います。











ダイエットで大切だと言われていることは





食事と運動のバランス





です。











ですが、それ以上に忘れてはならないのが、





冒頭にも挙げた、









基礎代謝の量なのです。











基礎代謝とは、体を動かさなくても消費されるエネルギー



のことを指します。













つまり、基礎代謝の量が多ければ多いほど、消費されるカロリーも多くなります。





逆に、基礎代謝の量が少なければ少ないほど、消費されるカロリーも少なくなります。













たとえるなら、





基礎代謝量の多い人の体は、フル稼働中の工場であると言えます。





このような人は、たくさん食べても、より多くのエネルギーが消費されるので、





脂肪が蓄積しにくいのです。





















では、基礎代謝を上げるにはどうすれば良いのでしょうか。











背筋を伸ばす、膝をキチンと伸ばして歩く、一直線上を歩くように意識するなど、





普段の姿勢や歩き方を、意識的に少し変えるだけでも





基礎代謝量アップに効果があります。











基礎代謝量を向上させて健やかな体を手に入れましょう♪

こんばんは、たろーぱです。







今日はアウトレットセールに行った際に注意したいことをお話しします。







良いですよね、アウトレットセール♪



みなさんの中でも頻繁に利用される方、多いと思います。



意外な掘り出し物を発見できたり、相当なお値打ち価格で売り出されていたり。



私も定期的に利用します。











しかし、ご存知の方もいるかと思いますが、











アウトレットモールで扱っている商品は、



新品かと思いきや、ほとんどが傷があったり型落ちしてしまった、







いわゆる「B級品」ばかりです。







B級品なだけあって、製造してからずっと倉庫で保管されるのが実態なのです。











ここに落とし穴が潜んでいます。











長い間、倉庫に保管されているため、ダニが住みついてしまっていることが多いのです。







さすがに、目に見えるカビなどはありませんが、



それでも、かなりの量のダニがいるので、







着る前にまず、キレイに洗濯することをオススメします。

小学生になったばかりの娘が、



39℃以上の熱を出してダウンしています。











いわゆる5月病というものでしょうか。。















昔は、熱があろうが平気で走り回っていました。







子供だからなのか分かりませんが、







熱があっても平気で遊んでるんですよね…(^_^;)





















そのおかげ(?)もあって、今までは、











熱があるのに元気に遊ぶ







夜になって高熱に気付く







対処が遅れたので症状が長引く











というお決まりの流れでした。





















しかし、この春から小学生になり、



本人も自分の体の異変に気付けるようになったようで、







普段は騒がしい娘も、ぐったりしておとなしく布団に入っていました。





















そこで、







「明日学校行けるように、パパが早く風邪を治す飲み物作ってあげるよ」







と特製ドリンクを作ってあげました♪















発熱した時には、なによりも汗を出すことが重要です。







発汗作用のある







「ねぎ入り梅干し番茶」を作りました。







コップに梅干しを入れて熱い番茶を注ぎ、箸で潰します。



そこに、長ねぎのみじん切りを入れれば完成です!











これを(なかば無理やり)飲ませたので、







今朝は37℃前後に下がっていました♪











大事を取って学校は休ませましたが、



だいぶ楽になったみたいで一安心です。











娘に、「熱下がってきて良かったねー」と言ったら、



「でも昨日のはもう飲みたくないからね」だって…











複雑な気持ちの昼下がり(笑)

ついに原発停止の話が出ましたね。。











この動きを受け、







某ソースによれば、

今回取り上げられた浜松原発付近を震源とした震災が、




近々起こるのではないかとの予測も出ています。






















氾濫する情報を鵜呑みにするのは、

あまり感心できませんが、





自分の身を守るためであれば、




より多くの情報を集め、




気を付ける越したことはありませんよね。。
































そこで、

今日は災害時に役立つ、「あるもの」をご紹介します。























あらゆる局面で活躍してくれる「あるもの」の正体とは…
































「ラップ」

















です。














活用法として、以下が挙げられます。

















1. 皿などの容器の有効活用




災害で断水した時には、すぐに水が不足します。

容器の上にラップをしけば、水で洗わなくても同じ容器などを繰り返して使えます。








2. ヒモとしての活用





ラップは1本の長さが20~50メートルあるので、

長くのばしてネジることで、丈夫なヒモに早変わりします。

完成したヒモを3本使って三つ編みにすれば、耐久度が上がり、なんとロープの代わりにもなります。








3. スポンジとしての活用




ラップをこぶしの大きさ程度に丸めると、スポンジになります。

洗剤やせっけんを含ませれば、食器はもちろん体も洗えます。










4. 包帯の保護や三角巾としての活用




ケガをしてしまった時にも大活躍します。

包帯の上からラップを巻いておけば、ホコリや汚れを防いでくれます。

特に、雨などの水分に対して威力を発揮します。

また、腕などを固定する三角巾の代わりにもなります。








5. 防寒具としての活用




単純ですが、ラップを体に巻きつけることで保温効果を得ることができます。








6. 簡易伝言板の役目




意外な使い方ですが、ラップはガラスなどにピッタリと張り付くため、

油性ペンがあれば、「○○に避難しています」などとメッセージを残せます。























いかかでしたか?








今回の東日本大震災で、どの家庭も以前にも増して災害に意識が向くようになったと言われています。







災害時用のグッズの中に、ラップも加えてみてくださいね。

こんばんは!




















今日は、飲み薬の「飲み方」についてです。




















薬のパッケージなどに








「用法・用量」








が記載されていますよね。




















そこに、








「成人(15歳以上)1回○錠」








とありますが、








15歳以上であっても、「成人」に当てはまらない人がいるそうなんです。






































それは、

















体重40キロ以下

















の人です。






































俗に言う「適量」とは、








年齢ではなく、その人の




















体格(厳密に言えば、体表面積)




















によって決まります。
















体表面積というのは、ほぼ体重と比例するので、








年齢に関係なく、








体重50キロ以上の人が「成人」扱いになります。


























よって、








15歳以上でも体重40キロ以下の人は、








子供の用量を守って服用する方が、体にやさしいと言えます。











特に、女性で小柄な方は、当てはまるかもしれませんね。

2011年も早いもので、5月に入りましたね

(ちなみに5月は私の誕生月です♪)





5月初日の昨日はブログの更新ができませんでした。




実は、風邪をこじらせてしまって

1日おとなしくしていたんです。





「週の始めである月曜に風邪気味ではいけない!」

と思い、治療に専念していました。






まぁ…それもこれも、少々ハメを外し過ぎたのが原因。。。






家電量販店での販売の仕事が4/30で春キャンペーンを終えたので、

約2ヶ月ぶりに日曜が休みになったのです。





これに浮かれた高野太郎24歳独身でもイクメン歴4年…






土曜の深夜にブログを更新したあと、

彼女と近所のダーツバーに行ってきました。



彼女と一緒に始めた、共通の趣味の1つです♪






震災が起きて以来の久しぶりのダーツ








燃えましたよー笑





腕がキツくなるまで投げて、朝日が出始めたころに帰宅







すると、翌朝(翌昼?)




「んんんっ…ん゛ん゛ん゛ん゛」




喉に痛みが…(:_;)



ですが!

早めに対処した甲斐あって、今はほぼ完治しました♪






そこで今日は、


風邪をこじらせてしまった時に、

私がやっている治療法をご紹介します♪





私は、小学校5年から高校卒業まで


野球をやっていたので、


自分の体調に変化があると、アンテナがビビッときます!



過去の経験から、


「風邪をこじらせた時には早めの対処が何よりも重要である」




と身をもって知っています。






「体調変化電波」をたろーぱアンテナが受信すると、

すぐさま実行する対処法とは…






まず、

★水分を多く取る

体の中の悪いものをザーッと流し去るイメージです♪



次に、

★ビタミンを多く含む物を食べる

粉末剤を飲み、みかんを食べ、C1000タ○ダのビタミンウォーターを飲み、、、

とにかく家中にあるビタミンCを過剰なほど接種します笑



そしてもちろん、

★休養をとる

着をして布団に入ります!

この際、乾燥を避けることが重要なので、部屋の湿度を上げます。

加湿器があればベストですが、

自宅にない場合は、濡れタオル数枚を枕元付近に吊るします








「…でもこれって誰もが知ってる治し方じゃん」








そう思われた方もいるかもしれません。





その通りです笑








ごくごく普通な、当たり前の治し方かもしれませんが、



こうして体が本来持っている免疫力を高める事が、

風邪やインフルエンザを治す1番の近道です。







普段の生活から気を付けていれば良いのですが、

健康な時ほどなかなかそうはいきませんよね^^;






「こういう治し方もあるよ」



「私はこうやって対処してます」





など、ご意見・ご感想がありましたら、


コメント欄にひとことお願いします♪