【駄話】2015/01/23 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 

 

 

 

 

 


1年に2回訪れる、試験期間に突入しました。
1週間くらい映画が見れないのです(´Д⊂ヽ
単位を取らねば…。


テスト終わったら「ADVENTURELAND」よろしくバイトに明け暮れよう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


テスト期間になるとアイドルソングが聴きたくなるのはなぜなんでしょうかね。
病んでる時のアイドルソングは麻薬だ、と「モテキ」かなんかで言ってましたが、
確かに、土壇場のときほど聴きたくなっちゃいますね…。

2014年ベストディスク!みたいな記事をあげようと思ってたけど、
あげずじまいになっちゃいましたな…。

僕の2014年ベストディスクはぶっちぎりで松井寛先生のこの1枚。


名盤!

 

 

Mirrorball Flare + Royal Mirrorball Discotheque.../avex trax
¥3,240
Amazon.co.jp


もちろんすべて最高でしたが、個人的に感慨深かった宇多丸師匠と松井寛の共演。感慨深い!

ライブ生で観れて良かった―



結局やっぱ松井寛最高!っていうところに落ち着きますね。東京女子流の松井寛編曲、BaseBallBearのこいちゃん作曲の「Partition love」がアイドルソングでは一番好きでしたが…


こいちゃん×松井寛という素晴らしいサウンド!!


これ今聴くと、岡田斗司夫さんの顔が浮かぶっていうツイートを見て、
ちょっと笑ってしまいましたw 確かに…。


あとはやはりtofubeats×藤井隆の「ディスコの神様」も死ぬほど聴いた2014年でした。


この会場に俺います!(自慢) 最高でしたな。



去年はライムスターのライブにもいっぱい行けて最高でした。
新曲のPVアップされてますぞー。最高。


珍しく外ロケ!



ライムスター、5月に野外フェス開催ということで、ぜったい行きたいですな。


田島貴男さん楽曲、そして我らがコンバットRECさんがPV製作という流れができたNegiccoもすげぇ良かったっすね。


RECさんの素晴らしい仕事っぷり。光のシュプールもいいけどよりこっちの方が好み。



敬愛するつんく♂楽曲では去年は℃-uteのこれが一番バッキバキでかっこよかったっす。
それ以外はあんまピンとくる曲なかったかなぁ…。Berryz工房は最後の方にかけて怒涛のクオリティですげぇよかった。解散とはびっくりな2014年でもありましたな…。


ほんと℃-uteはユニゾンがいいな。



最後の最後で大好きなバランスの楽曲きたっ



あとはやっぱBaseBallBearのNewアルバムが最高でしたな。
 
二十九歳(初回限定盤)(DVD付)/ユニバーサル ミュージック
¥3,780
Amazon.co.jp


こいちゃんが「500日のサマー」から連想して作ったというこの曲超好き。


湯浅の熱演!



2014年のライブ初めはそういえばこれだった!最高だったなー

ここにも俺います!(自慢)



あとこいちゃんと言えば、タマフルでやったナンバガ特集が最高だったので、みんなに聞いてほしい!


100回くらい聴いた!(笑)



一番量聴いたという意味では、もちろん「ガーディアンズオブギャラクシー」のサントラでした!
懐メロなんていいますが、平成生まれの僕らからしたら、懐メロどころか、新曲同様なカンジで楽しみました。一生忘れることのない曲に、どれもなりました。やっぱすげぇ映画だったなぁ~。






ま、こんな感じでざっと振り返る2014年好きだった曲(少なっ!)。
という名の、勉強のやる気が出ないゆえの暇つぶしと、
しばらく映画見れないのでブログとまりますというお知らせでした。。


1月31日にテスト終わるので、入江悠監督の「ジョーカーゲーム」をまず観たい!
楽しみにしてます。。


おわり


べんきょーしなきゃ…。








にほんブログ村