2年半前から準備をすすめ、昨秋ようやくグリーンカード申請をしました

12月に健康診断を受けてから音沙汰がなく悶々とした毎日。
まわりに最近、グリーンカードを取得したお友達が何人かいるので聞いてみても皆、ステップが違うのでよくわからず


私達は2017年10月でHビザが切れてしまっていて、延長許可を申請したものの6月末までしか滞在できません。
弁護士は大丈夫だと言ってるけど間に合うのか‥‥

そんな中、先月末にやっとEADカード(就労と渡航許可証)が届きました
てっきり先に指紋採取だと思っていたのでEADカードが発行されて一先ず安心しました

EADカードが発行されたので、夏に日本へ一時帰国することにしました
今回は3年半ぶりとなるので楽しみです

そして今日、バイオメトリクス(指紋採取)と写真撮影に行ってきました
日程を知らせる封書が届いたのは1週間前。出張が入っていた夫は慌てて調整していました

色々な人のブログを読み漁っていたら移民局はセキュリティゲートがあって検査が厳しいなどと書かれていたのでドキドキ

指定された時間は12時でしたが心配性の夫に連れられ朝、9時半に出発
早めに着いたのでランチを食べたり時間を過ごしました

移民局は想像していたのと全く違って普通にドアを開けて中に入るとすぐに受付があり待ち合いの椅子がおかれていて手荷物のチェックなんてありません

しかも待ち合いのすぐ横に指紋採取するブースがあり丸見え。
開放的な場所で拍子抜けしました
堅苦しくなくて安心

1時間ほど待ちましたがあっと言う間に終了

グリーンカード申請してからは早かったけど、準備期間を含めると長かった‥‥
無事にここまでのプロセスに辿り着いて本当に良かった〜