絵本大好き💕パンダ大好き💕

パン作り大好き💕お孫ちゃん大好き💕💕💕

絵本de心と心を繋げ隊 心を癒し隊

ぱんだばぁばです。

 

約1年ぶりのコッペパンコッペパンオンラインパン教室コッペパンコッペパン
「黒ゴマおさつブレッド」に挑戦です。
 
先生から送られてきた画像です。下矢印下矢印下矢印
image
さつまいもの甘煮が入ったパンです。
以前紹介をしてもらって、作りた~いと思っていたパンです。
 
日程を調整していただいて、4月3日にレッスンをしてもらいました。
 
4月3日は、平日だったので、いつも一緒に参加するじぃじは、お仕事・・・
 
新1年生になるお孫ちゃんのお預かりがあったので、
お孫ちゃんと一緒にチャレンジしました。
 
ばぁば、ウキウキ、ワクワクがとまりません。
お孫ちゃんも、すごーく楽しみにしててくれたみたい・・・(ウフフ!)
 
レッスンは、13:00からですが、
午前中に中に入れる具「さつまいもの甘煮」を作りました。
 
ばぁば以上に、やる気満々のお孫ちゃん
お母さん サツマイモを洗って、1cmの輪切りにしたら・・・
   お孫お孫ちゃんに・・・バトンタッチ!!
 
👧  サツマイモを1cm角にカットして
       お鍋に、さつまいも、お水、砂糖を入れて煮る。
 
imageimage
 
 出来上がったら、黒ゴマをふりかけて、さます。
 
  味見も大事!!さつまいもの甘煮完成!!
  imageimage
 
ばぁばが・・・レシピを確認すると・・・
 いきなり・・・第1のピンチ!!
 温度計が無~い!!叫び叫び叫び叫び叫び
デジタルの温度計は・・・いつもじぃじが準備してくれていたんだったぁ・・・
 
どうする!?・・・ばぁば叫び叫び叫び
 
じぃじにテレホン、指示通り探したけど、見つからず・・・
先生が、給湯器を35度セットしてみたら・・・正確なのか不安になり・・・
色々考えて・・・そうだ・・・100均に温度計があるかも・・・
スマホで調べて・・・ダイソーさんへGO!!
「大丈夫!大丈夫!なんとかなった。」拍手拍手拍手
 
さらに、準備はつづき・・・
👧 強力粉、砂糖、塩 を図ってボールに入れる。
  イーストをはかって、器に入れておく。
image
捏ねからは、オンラインで教えてもらいながら作業を進めます。
一次発酵・分割とベンチタイムと進んでいって・・・
 
そして・・・成型からは、保育園から帰ってきた孫ちゃんも・・・
やりたくてやりたくて・・・飛び入り参加です。
一度教えてもらった、お姉ちゃんは、バッチリ!!できてます。
 
弟くんは、小さな麺棒で、
「前、後ろ。前、後ろ」と声をかけながら、パンの生地を伸ばし、
さつまいもをのせて、包みました。
そこで、第2のピンチ!!
さつまいも、はみ出し事件発生!!
どうする!?・・・弟くん叫び叫び叫び
横にいたお姉ちゃんが、優しく教えてくれました。
自分でやりたい気持ちを大事に・・・
ばぁばが、ちょこっとお手伝い・・・
 
image
「大丈夫!大丈夫!なんとかなった。」拍手拍手拍手
 
今日は習い事がある日なので、
焼成は、ばぁばに任せて・・・できたら届けるよと約束して・・・
3人は、家に帰りました。
 
スチームオーブンの予熱をセットし・・・
そこで、第3のピンチ!!
なんと、最大のピンチ!!
パチッという音とともに・・・

 

 

 

停電?停電?うっそ~~~~!

オーブンレンジは切れるし、Zoomで繋がっていたパソコンも切れる・・・

室内の電燈は、すぐについた(復旧?)したのですが・・・

つかない・・・つかない・・・使用不可・・・

(*後から、中電に確認したら、送電線に、小動物が、ぶつかったのが原因らしい)

 

どうする!?・・・ばぁば叫び叫び叫び

 

先生から心配して連絡があって・・・

魚焼きの所で焼く

オーブントースターで焼く

蒸しパンにする等々提案していただきましたが・・・

 

お嫁ちゃんに連絡して・・・

家にお邪魔して・・・オーブンを借りることに・・・

「大丈夫!大丈夫!なんとかなった。」拍手拍手拍手


imageimageimage

 
 
 

おいしそうに焼きあがりました。

コッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパン 完成です。コッペパンコッペパンコッペパンコッペパンコッペパン

 

お孫ちゃんファミリーの分を、選んでもらって・・・

残りを、無事、ばぁばの家に持ち帰りました。

 

次の日の朝食は、

お孫ちゃんの所も、ばぁばの所も・・・

朝食で、美味しくいただきました。

ちょっとオーブントースターで温めると、

中のおイモも甘くなり、焼き立てパンに大変身でした。

 

ピンチがやってきても・・・乗り越えていく力はあるんだな。

「大丈夫!大丈夫!なんとかなった。」

 

久しぶりのオンラインパンレッスン、

色々あったけど、楽しく、美味しくできました。

 

それでは、今日はこの辺で・・・

ありがとうございました。