息子の高校受験は↓パターンAの予定でした。

併願(合格圏)
併願(安全圏)
本命 →合格ならここまで
併願(合格圏)
併願(かなり合格圏) 

が、早くもダレてきてしまい、息抜き時間がどんどん長くなってきて、
本人もなかなか火がつかない。

で、↓パターンBを用意しました。

併願(チャレンジ)
併願(合格圏)
併願(安全圏)
本命→合格ならここまで
併願(合格圏)
併願(かなり合格圏)

コンディションが良ければ初戦をチャレンジで迎えることにします!

気を引き締めて解きに行こう‼️

ただチャレンジ校は過去問を解く回数が
少ないのでコワイ。
レベル高いしミスしたらアウトだし。


「今からチャレンジ受けるの〜?」
「行く気ないんだけど」

と嫌がっていた息子も 
塾の先生からも背中を押され、だんだん

「正確に解いてくる」
「解くことに集中する」

と意識が変わり始めました。

過去問は全科目やり甲斐があるようです。
採点したら合格点クリアらしいが、 
英語は苦戦で余裕ではない。
数学で何とか引き上げています。

健康管理は今のところ上々。

的確に挑む受験生の中で、
健闘してほしい!!チュー