今日から2学期スタート。

夏休みの宿題を昨夜初めて見せてもらいましたが、

 

ええ~~ムキー

時間かけてたわりにこんな程度のレポートビックリ

 

でした。

大噴火しかけましたが全力でグッとこらえ、

良い部分だけを短くほめ、

淡々と「保護者からのコメント」を書き添えました。

 

やれと言われたからやってるんですぅ的な纏め方で、

筆跡も雑なので

まったくもって印象がよろしくないのです。

こんなんじゃ先生に評価もされないだろうし、

やってても充実感ないはず。

 

中学生になって熱意がどんどん下がっていまいか笑い泣きはてな

 

なぜ自分の持ち分を楽しもうとしないはてな

自己評価が低すぎるよはてな

たくさん考えたり楽しくアイディアを思いついても

そのうちの何割かしか表現できていない。

もったいないよビックリ

と、親が言えば言うほどウザイと反発してくるから

よけい火がつかない。

 

虚しいわぁーーーはぁー

 

これ以上ガミガミ怒らず、追い詰めず、

うちの子なら大丈夫、

と信じられる立派なお母さんになれるようになりたい、です。

 

この秋は、

優秀な学校の文化祭にたくさん連れて行き、

レポートの書き方を参考にさせていただこう泣き2