1月校は2日間連続受験。

連日受けるトレーニングも兼ねて挑みました。

 

以下忘備録:

 

前日21:30就寝、翌朝6:00前起き。

算数の基礎トレをやり、あとはのんびりと準備。

近場受験なのでだいぶ時間に余裕あり。

社会コアプラスを持たせ出発。

連れて行く夫の方が初日は緊張し、忘れ物は2重チェック。

息子の腹痛は当日朝は大丈夫でした。

 

1校目学校

サピックスの合格Vバッジをダウンコートの胸につけ、目立つように

しましたが、先生方はいなかった模様。

教室に入った途端おなか急降下になり、試験前と試験中にトイレへ。

試験はできたよと言っていたけれど、国語で空欄を作ってしまったそうで(!)

やはりスピードが遅いのか〜

学校とサピ友が複数いて、和気あいあい過ごしたそう。

 

2校目学校

門にサピックス応援軍と知っている先生が2名いてガッチリ握手してくださり、

顔つきがみるみる変わっていった息子。

これよこれ!やっぱり勇気でますよね!!

いつもより頑張る!とスマホメッセージをくれました。

 

 

絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 絵馬 

そして両校から、「合格」をいただけました。

やはり励みになりますね。息子の機嫌のいいこといいこと歩く

そして知らなかった、、、、採点結果(点数)も出る学校があるんですねー

 

そんな嬉しい夜だったのに、

またしても息子爆弾が投下(泣)!!!

 

つづく