昨日から正月特訓スタート



ひたすら演習、過去問を解いてます

答案の点数を見るとまだ理解不足も多く焦りますが、サピでこなしてもらうしかない。
苦手は授業で解決してくれと祈るばかり(他力本願)。
初日の感想は、ずっと座りっぱでつらいとボヤいてました。
息子も頑張るが、母もお弁当づくりで多少貢献。
が、早起きできず、連日届けにいくことに

届け終わり、ムスメが大きな声で◯◯ちゃんがんばれ〜



と声援を送ったら、
サピの事務員さん、警備員さん、
先生が一同に笑い、息子は照れてました。
のどかな場面が見れてホッとしました。
息子いわく、
教室ではみんな結構ふざけてるよ

テストんときはビシッとするけどさ、
その変わりかたがすげーんだよ

らしい。
おふざけムードとは⁉️ビックリだけど、息子談なのでどんな度合いかは全くわかりません

まあ、先生も厳しいしだろうし。
大晦日から元旦は、睡眠たっぷり取って、好きなカードゲームの相手でもしようかな

義理親宅に泊まらず、受験ということで久々に家族だけで過ごすので、
わたしもお嫁サン業をしなくて済み、羽を伸ばせます(笑)