地元区立中で土曜授業があり参観に行ってきました。
学区域の6年生全員と中1があつまり、皆の前でグループ発表をするというもの。
先生も生徒の顔もよく見え、地元中に進んだらこんな雰囲気なんだね〜
と様子が分かり、これを思いついた方は偉い!と思いました(笑)
7.8割が受験する地域なので、区立中(行政)側も生徒確保が死活問題なのかもしれませんが、
うちは全落ちの場合のシミュレーションになりました。

そういう考えの親御さん、殆どいなかったみたいだけど(笑)。

都心部の手狭な私立中高を沢山みたせいか、区立のガランとした広さはなんだかもったいない。
いっそ私立中高が敷地を有効利用したらいいのに、、
なんて思ってしまったよ。

息子に感想を聞いたら、割と悪くなかったという返事。
あんなに地元中は嫌だと言ってたのに〜⁉︎
ホントか⁉︎
 
それならそれで一安心だけど、気が変わるからなあ〜