息子の成績が5月に入ると急降下。
受験やる気ないのならもうやめようよメラメラやめちゃえば!?メラメラ
と何度もキレる日々を過ごしていました。

勉強してると本人は言うけれど、明らかに「テキストに線引いてるだけ」。
そんなんで凡人の子は理解できるわけないっつーの爆弾


さておき叫び


小学校最後の運動会!!

ほぼ徹夜でお弁当作りに追われ、唐揚げくさい顔で学校到着するも、
笑顔で友達とふざけあう息子を見て、ここ最近の親子バトルはなんて不毛な闘いなんだと
感じてしまった。
そうだよドキドキ自然な笑顔、忘れていた。屈託のない笑い声に、キュン…ラブラブ!
小6運動会2
かわいい体操服姿も、もう見納めではないか!!
大きくなったとは言っても小学生は、まーだまだかわいいもの。
来年からはむさくるしさを増して、いや、逞しさを増した運動会の見学になり、
違う世界がやってくる。
そう思ったら、いまくらいは存分に声援を送り、席まで行って話しかけ、ウザがられるくらい
べたべたな母親をやってもいいのよね。
うざいよきもいよーって言われたけれど(笑)ニコニコ


うちは両祖父母が元気でしっかり観に来てくれますので、観戦中もにぎやか。
小6運動会
お弁当は、作りながらふと思いついた
細巻きのスティック春巻きが好評でした。
これも早く食べれるようにと、息子のために考えた小さな思い付き。
わかってくれるかなーーー息子よ。

と思えば、
3歳むすめがパンツ替えを拒否し、下半身まるだしで運動場を駆け回りおしり
相当恥ずかしいのだけど、思いきり笑われ、
こちらもあまりのアホらしさに半分大笑いしたい気持ちになってしまう。。。


そんな子供の自然な成長ぶり。
受験のようなカリキュラムにはてんで似合わない、我が家の自然児たち。。。汗


息子の小学校はちらほら有名人父兄がいらっしゃり、
テレビで見かけるイケメン俳優一家がことしから入学されたようで、
こんなおしゃれなイケメンパパが現実にいるんだ!!という事実に衝撃をうけました(笑)
ママさんたちのハートをかっさらったのは言うまでもありませんドキドキ