年末年始は東京帰省しています。
久しぶりの東京
長年の見慣れた景色にホッとするものの、
京都(に住んでいないのに)の街の落ち着いた空気が突然恋しくなったりして。
息子の関西弁と、醸し出す関西っ子っぽさが
すでに故郷となりつつある地を思わせるんだろうかね~

こっちでイントネーションが変わるのが楽しみです
実家では、家族が息子娘の面倒を見てくれ、
いつも大変だろうからと上げ膳据え膳。
いやあーラクなことラクなこと❗️❗️❗️
この頃、なんだか息が詰まるような、
ストレスを溜め込んでる状況だったんで、
救われました✨✨✨
来年は疲れ過ぎないよう、
娘が歩くようになったので、
久しぶりの東京

長年の見慣れた景色にホッとするものの、
京都(に住んでいないのに)の街の落ち着いた空気が突然恋しくなったりして。
息子の関西弁と、醸し出す関西っ子っぽさが
すでに故郷となりつつある地を思わせるんだろうかね~


こっちでイントネーションが変わるのが楽しみです

実家では、家族が息子娘の面倒を見てくれ、
いつも大変だろうからと上げ膳据え膳。
いやあーラクなことラクなこと❗️❗️❗️
親ってありがたい~
ぴったりわたしから離れず、

ぴったりわたしから離れず、
姿が見えなくなるとギャン泣きな娘に、
抱っこのし過ぎで身体ボロボロでした笑
(おまけに夜泣きも)
塾へのモチベーションが下がりまくり、
やる気ゼロの息子に、
毎日宿題をやらせ文句言われ、
やる気ゼロの息子に、
毎日宿題をやらせ文句言われ、
かなり気力も使い果たしてました笑
夫は毎日忙しく、頼りたくても頼れないし、
子どもの味方しかしないしー笑
母親って休めない、、、
この頃、なんだか息が詰まるような、
ストレスを溜め込んでる状況だったんで、
救われました✨✨✨
来年は疲れ過ぎないよう、
心の余裕、作らないといけませんね~✨✨
娘が歩くようになったので、
まだまだ目が離せないですが

義父母宅でお正月を過ごします。


義父母宅でお正月を過ごします。
子どもたちの遊び相手がたくさんいて
助かります

ヨメ業もたまにはやらないとな~

