義母がお見舞いで大阪滞在していました
息子の入院中、ダンナは出張で不在。
姑、ヨメ、ベビコの女チームで過ごしたんだけど、
これがあ~た、初めてストレスなく仲良く過ごせたのよ(笑)
今までケンカもいっぱいしたし、
声を掛けあう緊密なやりとりが苦手で
逃げていたのも今は昔、、、(のはず?)
時の流れっていうものなんでしょうか
いやいやヨメの努力の賜物ですなーははは。
右から左へ聞き流す耳ヂカラがついたおかげだ
ま、色々あるけれど、
義母のつくる料理は、いつも勉強になります

おかずはどれも愛情たっぷり
口当たりが優しくて、火加減が絶妙。
なかなかわたしはマネできない
長男家の常として、
いつの日か、義両親と同居しないといけないのかなーー
わたしには絶対、絶対ムリ
と思っていたけれど、
いざという時が来たら、受け入れてもいいな、
と自然に思えるようになっていました。
厚い氷がすこーしずつ溶けていくように

子どもたちを育てているうちに、すんなりと
得心がいくようになったのかもしれません
大人になったなぁ。
親になって丸くなったよ、わたし。

息子の入院中、ダンナは出張で不在。
姑、ヨメ、ベビコの女チームで過ごしたんだけど、
これがあ~た、初めてストレスなく仲良く過ごせたのよ(笑)
今までケンカもいっぱいしたし、
声を掛けあう緊密なやりとりが苦手で
逃げていたのも今は昔、、、(のはず?)
時の流れっていうものなんでしょうか

いやいやヨメの努力の賜物ですなーははは。
右から左へ聞き流す耳ヂカラがついたおかげだ

ま、色々あるけれど、
義母のつくる料理は、いつも勉強になります


おかずはどれも愛情たっぷり

口当たりが優しくて、火加減が絶妙。
なかなかわたしはマネできない

長男家の常として、
いつの日か、義両親と同居しないといけないのかなーー
わたしには絶対、絶対ムリ

いざという時が来たら、受け入れてもいいな、
と自然に思えるようになっていました。
厚い氷がすこーしずつ溶けていくように


子どもたちを育てているうちに、すんなりと
得心がいくようになったのかもしれません

大人になったなぁ。
親になって丸くなったよ、わたし。