今夜はは夫が遅くて母子2人
生まれる気配がないと分かれば、気楽な夜です

夕食は、
れんこんのはさみ揚げ、切り干し大根の煮つけ、ほうれん草の白和え。

息子は、わたしと2人だと聞き分けがよく

家のお手伝いもわりとしてくれるし、
ごはんもパクパク食べるし(3人だと集中できず長いのなんの)、
宿題もパッと取りかかってくれる
パパ(夫)は優しいので甘えてしまい、遊び始めるわ、散らかすわ、
言うこときかないワガママっ子になるんだよなぁ
なんだろーねえ、この差
むふふ。
わたしは知っている
これが、かつて1年の単身赴任期間にできあがった習慣なのだ~

(小さいときの単身赴任はかなり影響残りますよ~)
今夜はとてもいい子だったので、
わたしは後片付けがしっかりできて、宿題もゆっくり見てあげられたし
お風呂に入りながらついでに息子の髪の毛カットもできたし
ニコニコひとりでベッドに行って、ストンと寝てくれて
まったく、手がかかりませんでした
そんでちょっと甘えてきたときの、キュンと可愛い顔ったら

ものすごーーく協力的なのよ~
ついでにお部屋も片付いて
夫が遅いと効率がいいってこと、本人はまさか知るまい(笑)

生まれる気配がないと分かれば、気楽な夜です



れんこんのはさみ揚げ、切り干し大根の煮つけ、ほうれん草の白和え。

息子は、わたしと2人だと聞き分けがよく


家のお手伝いもわりとしてくれるし、
ごはんもパクパク食べるし(3人だと集中できず長いのなんの)、
宿題もパッと取りかかってくれる

パパ(夫)は優しいので甘えてしまい、遊び始めるわ、散らかすわ、
言うこときかないワガママっ子になるんだよなぁ

なんだろーねえ、この差

むふふ。
わたしは知っている

これが、かつて1年の単身赴任期間にできあがった習慣なのだ~


(小さいときの単身赴任はかなり影響残りますよ~)
今夜はとてもいい子だったので、
わたしは後片付けがしっかりできて、宿題もゆっくり見てあげられたし

お風呂に入りながらついでに息子の髪の毛カットもできたし

ニコニコひとりでベッドに行って、ストンと寝てくれて
まったく、手がかかりませんでした

そんでちょっと甘えてきたときの、キュンと可愛い顔ったら


ものすごーーく協力的なのよ~

ついでにお部屋も片付いて

夫が遅いと効率がいいってこと、本人はまさか知るまい(笑)
