大阪単身赴任の夫と離れ、
母子家庭生活がすっかり板についております
わたしはこれはこれで快適なのだけど(笑)、
息子にとっては、優しいパパがいなくて逃げ場がないみたい
ママは怖いんだって

躾がうるさくて、怒るしね。
それにママ、ずっと考え事ばかりしていて顔がおっかないよね
前はよく「公園いこっか~
」
って遊びに連れて行ってたけど、
今は「早くおうちに帰るよー
」って急がせてしまうし。
何にでもセカセカしがちになって、遊び相手としては不服よね
子供はそういうところ、敏感です
ママの不安定な心境、ちゃんと気づいてい
ます
不服も言わず、幼児教室に行って100点取ろうと頑張るのも、
そうすればママが笑顔になるって知っているから
幼児教室の先生から、
「受験前は努めて元気なお母さんでいて下さいね。
いつも明るく、がベストですけれども、そうもいかないときは
せめて元気だけでも出しましょう。
そうすると、子供が安心しますよ
」
とアドバイスして下さって、
わたしホントに元気なくしてたからハッとした
そういえば息子、最近反抗的な態度が多くて…
わたしもついつい適当にあしらったりしてしまい、
息子はさらに敏感に、それに反抗して…の繰り返し
いかんね
ママは嫌われものだと思ってたけど、そうじゃないんだ。
ママは会社員じゃなくなることに、こだわりすぎている
母子家庭生活がすっかり板についております

わたしはこれはこれで快適なのだけど(笑)、
息子にとっては、優しいパパがいなくて逃げ場がないみたい

ママは怖いんだって


躾がうるさくて、怒るしね。
それにママ、ずっと考え事ばかりしていて顔がおっかないよね

前はよく「公園いこっか~

って遊びに連れて行ってたけど、
今は「早くおうちに帰るよー

何にでもセカセカしがちになって、遊び相手としては不服よね

子供はそういうところ、敏感です

ママの不安定な心境、ちゃんと気づいてい

不服も言わず、幼児教室に行って100点取ろうと頑張るのも、
そうすればママが笑顔になるって知っているから

幼児教室の先生から、
「受験前は努めて元気なお母さんでいて下さいね。
いつも明るく、がベストですけれども、そうもいかないときは
せめて元気だけでも出しましょう。
そうすると、子供が安心しますよ

とアドバイスして下さって、
わたしホントに元気なくしてたからハッとした

そういえば息子、最近反抗的な態度が多くて…

わたしもついつい適当にあしらったりしてしまい、
息子はさらに敏感に、それに反抗して…の繰り返し

いかんね

ママは嫌われものだと思ってたけど、そうじゃないんだ。
ママは会社員じゃなくなることに、こだわりすぎている
