$タランチュラの御機嫌☆ワーキングマザー&ベリーダンサー&世田谷新居-8月11日
きょうのお弁当。
いちごジャムサンド、ピーナツサンド、ハムチーズサンド。
野菜たち(きゅうり、トマト、にんじん)、たこウインナ
バナナ

●夏期講習6-7日目。

朝お弁当作って幼児教室まで送って、それから仕事に行ってます!
夜まで帰ってこれないため、授業内容の細かいリターンが聞けていません(涙)。

先生は、そんなわたしの対応に相当不満ありそうです。
はっきり言って冷たい…。

内心きっと、
受験の天王山8月に仕事なんかしてる場合じゃないわよプンプン!!
家庭学習もおろそかでなってない母親ねプンプン!!
ってところなんでしょうかね。。。

わたしだって焦ってるんだから仕事なんかしていたくないっ!!パンチ!!!!!
最低限の生活リズムパターン死守してたら家庭学習だって進みませんパンチ!!!!


そのせいか、カリカリイライラしております。

いいえ、イライラしているのはわたしだけではありません。

他の母親もよく見ればみんなそうです。
口を開けば不満、不安だらけ。
どこか切羽詰っていて、余裕がない表情をしております。
我が子の成績の伸び悩みを、毎日毎日先生がプレッシャーかけるからなんですよね。


それに加えて困ったことに、先生のえこひいき(?)があるようで。。。

どうも一名を、とりわけ可愛がっているようです←噂ですが。
その母親も先生を毎日ガッチリ離さないようです←噂ですが。
わたしは直接目にしていないので真相はわかりません。

どっちみち、うちの息子は眼中にないようなので放置です(泣)。
他の子たちも同じような状況なのかな。

こんな状況が生まれるなんて誰が予想していたでしょう!?
優秀な子ほど可愛いのは分かるけど、全員を公平に扱わないのは
どうなんでしょうね。

ということで、母親たちからブーイングが聞こえてきております。
(わたしはブーイングすら蚊帳の外ですけど。。。)

受験の夏は何が起きるか分からないです。
競争はまさに、狂騒を生みます。
平常心でいたいものです。