あ~
息子の勉強量が圧倒的に足りてない

それははじめから百も承知の上だった。
が、やはり
幼児教室での個人レッスンで弱点をえぐられ、すっかりダメージ大のわたし
語彙力、知識が本当に未熟なのだ…
言葉の習得は時間がかかるから難しい
親が正しく扱い、楽しく教えないと身につかないし、
子どもの能力的にも、発達的にも一番不安がある。
どーんと立ちはだかる壁。
「毎日お勉強は3時間して下さいね!」
「本も毎日3冊読みましょう!」
先生から新たに必要事項増えた
ほかに毎日必須は、うちはあと
「お絵かき」「ボールつき」「なわとび」がある。
毎日なんてとてもこなせず、ノルマだけが積み上がっていく。
正直、時間や仕事やりくりして幼児教室行かせるのが精一杯
母子家庭状態の残業ありワーキングママですもん
息子もわたしもよく頑張ってるとは思う。
でもそんなんでも全然、だめなんだ。
やってもやっても追いつかない
ホント続けていくのは困難
そんな状態なのに、新規プレゼン3件入った。
もう~~~どこにも余裕がない、、、
無理

!

息子の勉強量が圧倒的に足りてない


それははじめから百も承知の上だった。
が、やはり

幼児教室での個人レッスンで弱点をえぐられ、すっかりダメージ大のわたし

語彙力、知識が本当に未熟なのだ…

言葉の習得は時間がかかるから難しい

親が正しく扱い、楽しく教えないと身につかないし、
子どもの能力的にも、発達的にも一番不安がある。
どーんと立ちはだかる壁。
「毎日お勉強は3時間して下さいね!」
「本も毎日3冊読みましょう!」
先生から新たに必要事項増えた

ほかに毎日必須は、うちはあと
「お絵かき」「ボールつき」「なわとび」がある。
毎日なんてとてもこなせず、ノルマだけが積み上がっていく。
正直、時間や仕事やりくりして幼児教室行かせるのが精一杯

母子家庭状態の残業ありワーキングママですもん

息子もわたしもよく頑張ってるとは思う。
でもそんなんでも全然、だめなんだ。
やってもやっても追いつかない

ホント続けていくのは困難

そんな状態なのに、新規プレゼン3件入った。
もう~~~どこにも余裕がない、、、
無理


