母子家庭生活、少しずついいペースです
きっかけは、近所の幼児教室のおかげかもしれません。
というのも
今のダラダラした生活をぴしりとしたいのと、
もしも近い将来、
関西に家族みんなで住む可能性だってある(ダンナが望んでいる)。
だったらちょっとでも環境のよい学校に入れたいな…
と考え始めたから。
はじめて無料体験に行ったのは年長クラス。
きっとピリピリしたお受験モードでは!?
うちみたいな野生児が行ったら大ひんしゅくでは!?
とかなり緊張でした。
先生からも
「みなさん慣れているお子さんばかりですので
キュピくんは大変だと思いますよ
。」
とか、
「キュピくんは保育園。
お父様は単身赴任ですね?
…お母様は、え!夜までお勤めされてるんですか
?」
とか、
「年長はいま仕上げの時期でいちばん難易度高いですから
始めるとしたらもう遅すぎますよ~。
できないのは当たり前ですよ
!」
などなど【相当ムリ
】なニュアンスでお話されました。
そんなこと言ってもまあ、ホントのことだし
無料体験でこんなボコボコにされるとは思いませんでしたが、
本音を言っているだけでしょうからありがたく拝聴しました。
(ズケズケ言われたほうがかえって好感)
さてレッスン後、お迎え。
意外なことに息子の顔、ピカピカに輝いている
!
お行儀もよくなってるし、一皮むけたよう。
成績も悪くないし、楽しかったみたいです。
先生も打って変わって息子を褒めてくれます
。
「今からではかなり大変ですけど、いいもの持っているお子さんだと思いますよ。」
先生は子供や親のポテンシャルを見抜いてお話をされる方なので
ウソもつけず、相当ドキドキと冷や汗をかいてしまう。
さあお母さん、アナタ本気でやる気あるの?
先生の目はそう語っています。
やりたいけど、無理のない範囲でしかできません…
!!!
迷いに迷いながら、教室を去りました。

きっかけは、近所の幼児教室のおかげかもしれません。
というのも
今のダラダラした生活をぴしりとしたいのと、
もしも近い将来、
関西に家族みんなで住む可能性だってある(ダンナが望んでいる)。
だったらちょっとでも環境のよい学校に入れたいな…
と考え始めたから。
はじめて無料体験に行ったのは年長クラス。
きっとピリピリしたお受験モードでは!?
うちみたいな野生児が行ったら大ひんしゅくでは!?
とかなり緊張でした。
先生からも
「みなさん慣れているお子さんばかりですので
キュピくんは大変だと思いますよ

とか、
「キュピくんは保育園。
お父様は単身赴任ですね?
…お母様は、え!夜までお勤めされてるんですか

とか、
「年長はいま仕上げの時期でいちばん難易度高いですから
始めるとしたらもう遅すぎますよ~。
できないのは当たり前ですよ

などなど【相当ムリ

そんなこと言ってもまあ、ホントのことだし

無料体験でこんなボコボコにされるとは思いませんでしたが、
本音を言っているだけでしょうからありがたく拝聴しました。
(ズケズケ言われたほうがかえって好感)
さてレッスン後、お迎え。
意外なことに息子の顔、ピカピカに輝いている

お行儀もよくなってるし、一皮むけたよう。
成績も悪くないし、楽しかったみたいです。
先生も打って変わって息子を褒めてくれます

「今からではかなり大変ですけど、いいもの持っているお子さんだと思いますよ。」
先生は子供や親のポテンシャルを見抜いてお話をされる方なので
ウソもつけず、相当ドキドキと冷や汗をかいてしまう。
さあお母さん、アナタ本気でやる気あるの?
先生の目はそう語っています。
やりたいけど、無理のない範囲でしかできません…

迷いに迷いながら、教室を去りました。