明けましておめでとうございます。
眠くてグズる息子を相手していたらTVがふとシーンと静かになって、
「あ!?今明けたよ!おめでとう!」
と気づいた2009新年です。

黒豆ふっくら出来ました!

栗きんとんは甘さ抑えめ。マッシャーで簡単に&練り上げは丁寧に時間をかける!
今年も義父母宅に3家族が集合。
高熱の人、体調不良の人がいてヨメのわたしは食事担当で大活躍。
ほとんど台所に立っておりました。。。
超細かい義母の性格上、野菜の切り方や盛りつけ方までいちいち許可を貰うのです(!)。
昔はうるさい姑
と嫌でたまらなかったけど、今はハイハイ♪と慣れたもの。
味付けも今年は(お、この味ならわたしのほうが勝ってる~)という余裕も出てきましたし。
主婦業もすっかり板についたという境地ですわね。ほほほ。
義母宅でおせちを作り、自宅でもいくつか作り、それぞれの味の違いを
楽しむというのも面白い。
うちの味は、
「やさしい」「うす味」「食べ飽きない」
味で、だんだんわたしも影響されてそんな風になってきました。
お正月に家族みんなに手料理を食べてもらえるって、幸せですね。
ことしもがんばって家族のごはんを作っていこう!!
眠くてグズる息子を相手していたらTVがふとシーンと静かになって、
「あ!?今明けたよ!おめでとう!」
と気づいた2009新年です。

黒豆ふっくら出来ました!

栗きんとんは甘さ抑えめ。マッシャーで簡単に&練り上げは丁寧に時間をかける!
今年も義父母宅に3家族が集合。
高熱の人、体調不良の人がいてヨメのわたしは食事担当で大活躍。
ほとんど台所に立っておりました。。。
超細かい義母の性格上、野菜の切り方や盛りつけ方までいちいち許可を貰うのです(!)。
昔はうるさい姑

味付けも今年は(お、この味ならわたしのほうが勝ってる~)という余裕も出てきましたし。
主婦業もすっかり板についたという境地ですわね。ほほほ。
義母宅でおせちを作り、自宅でもいくつか作り、それぞれの味の違いを
楽しむというのも面白い。
うちの味は、
「やさしい」「うす味」「食べ飽きない」
味で、だんだんわたしも影響されてそんな風になってきました。
お正月に家族みんなに手料理を食べてもらえるって、幸せですね。
ことしもがんばって家族のごはんを作っていこう!!