術後、2年目の検査、骨シンチ、マンモ、血液検査、CTを10月20日に受けて来て、

結果を、今日、聞きに行って来ました。


今日はエコーの検査の予約があって、その後、20日に受けた検査結果も一緒に聞いてきたんですが・・・


エコー、マンモ、血液検査、CTの結果は前回から変化なしと、まぁ大丈夫と言うことでしたが、

骨シンチで腰に集積があると言われ、画像を見て、腰の真ん中に黒く一箇所((+_+))

一気にテンションダウン((+_+))


先生は、炎症性のものだからと病気からでは無いと言っていたから、

その言葉を信じて、今日のエコーと結果を伝えてくれた先生は、いつも外来で会っている主治医の先生ではないので、また来月のリュープリンの注射の時に、もう一度しっかり本当に大丈夫なのか聞いてみようと思ってます。



旦那ちゃんと、今日の結果が良かったら、ケーキを買ってお祝いしようと約束してたので、

一応、大丈夫だったと言う事で、ケーキを一緒に食べたんだけど、お祝いムードの空気に出来なかった(涙)

パパ ゴメンね。

  

ちょっと、乳がん発覚の最初の頃が甦ってくる~。

10月10、11、12日と2泊3日で長崎に旅行に行って来ました。


羽田を飛び立つ朝は、もの凄い雨でしたが、長崎空港に降り立ったら快晴(^o^)


海がキラキラと光って、一気にテンションアップでした!


今回はちびたんを、パパ&じじ&ばば(W)に預けて、


ちょっぴり、心配&寂しい気持ちでしたが久しぶりに羽を伸ばさせて貰いました。


高校からの友達の女子4人旅。


長崎は、ほんとに坂が多くてびっくりです。観光スポットをいっぱい歩き回って、


カステラ食べて、ちゃんぽん食べてと食べまくりました(^^)v


稲佐山の夜景に、もの凄く感動!!!忘れられないかも☆


温泉も、堪能して長崎満喫してきました。


この勢いで来週は2年目の検査、無事クリアを願います・・・(*^_^*)









昨日の、金曜日は病院の日でした。


半年ぶりの放射線科も予約になっていたので、

放射線をかけて所を診察して貰いました。

赤くポツポツと湿疹が出てるのも気になって聞いてみたら、

放射線をかけたところは汗をかきにくくなるようで、

老廃物が流れにくくて湿疹が出てるんじゃないかとの答えで安心。

 

乳腺外科のほうは、11月で手術から丸2年を迎えるので、

一年ごとのCTや骨シンチ等のもろもろ検査の予約を入れて来ました。

1年目の時もそうだったけど、検査をして貰って確かめたいんだけど、

ものすごーく結果がこわい!(>_<)


あと、子供を作る事にチャレンジするかの問題。

もちろん、今回、予約した結果が異常なしが大前提だけど、

前回よりもじっくりと話しをしてきました。


タモキシフェンのお薬を、より長く飲んだ方が再発リスクの減少率が高くなるので、

やるべき治療があるのに、今、薬を中断して子作りにチャレンジするという選択は先生の中にはない。と、

やんわりとした表現をしてくれたけど、だけど、はっきりそう言われました。


抗がん剤治療をやったので、生理が戻って来ても、卵巣機能障害で

妊娠が難しくなっている場合もあるともいわれました。

抗がん剤をやる前に、卵子を採取して保存しておく事もやってるみたいだけど、

私の場合は妊娠中に病気が発覚したので、時間的に、それは出来ませんでした。


自分だけの考えではなくて、旦那とも、両親とも、よく話し合ってねって言われて、

帰って来ました。(>_<) 


3ヶ月製剤のリュープリンをプスッと打って来ました~。