第68回わだい浪切サロンに
行ってきました。



毎月第3水曜日に開催されている

ミニ和歌山大学。



日本からみた日韓交流の歴史から

いくつか焦点をしぼって

お話がありました。



大昔の倭、日本の話もあって

牛とか馬はいなかったと聞いて

驚きました。


男性は顔、からだに刺青してたとか。

長命が多く、100歳超えもあり。

盗みや争い少ない。


などなど。



韓国の側には日本風の古墳が

あるみたいです。


日本も韓国の影響を受けた

馬とか馬具の埴輪があったり

古くから交流があるんですね。



奈良の大仏は

渡来人の力なしでは

完成できなかったと言われてて

仏師だけでなく

資金面でも多大な協力が

あったそうです。



文禄の慶長の役は

やきもの戦争と呼ばれて

多くの朝鮮陶工を連行したようです。


伊万里、萩、薩摩…などなど



驚きました。



徳川吉宗はホ・ジュンの

書いた医学書が素晴らしい!と

日本語版を作って広めたそうです。



面白かった~♪

また受けたいと思いました。

単発でなく、またやって欲しいな。
{8B0A802C-7E74-4FDC-B271-4325D6A31A7C:01}