お早うございます❗
今日の朝ごはんは昨日買ったブロッコリー焼き🌱
昨日昼食べたインドカレー🍛屋さんのお持ち帰りナンです🍞

いつもの猫ちゃんも来てました🐯

別の日の写真だけどごはんに興味あるみたい。さすがに食べないけど
バターとあんこは食べるよ🎵

さて
私が重粒子線治療を受けられた経緯を説明します。

重粒子線センター外観です💚
デカイ❗
内部は撮影禁止です🍀

2015年4月
1回目の手術😓
がんは大きく直径9センチ1ヵ所

2018年5月
2回目の手術😩
直径2センチ1ヵ所

2018年8月
3回目の再発😨
しかも3ヵ所❕

手術した県立がんセンターにて
肝臓動脈塞詮科学療法(抗がん剤をカテーテルで直接注入)を受ける😔

2018年1月  1回目
2018年4月  2回目
2018年7月  3回目

続けるも動脈に近い1ヵ所は消えず
😵

この頃から先生の口から
重粒子の言葉が出てくる💚

複数がんがあるとできないだよな〜て🐽

すかさず私は次の抗がん剤治療の後に重粒子治療できませんか?
と切りだす🙇

経過が良ければいいよ👌

✴😆👍✨

2018年12月
4回目の抗がん剤治療後、
すぐさま大学病院に行った❗

2ヵ所のがんは消えてるから
1ヵ所やりましょう🎵

ラッキー😆💕

1月はメンテナンス月なので
2019年2月
1回目の重粒子線治療😝

2019年8月
重粒子線治療のがんは消滅😍

ところが❗

また別の所に再発
しかも2ヵ所😱
ガーン😨

ここで先生から意外なお言葉が🐽

重粒子線治療できるんじゃない❔

複数がんは適用外では❔

先生、また肝臓動脈塞詮科学療法やって次の手を極めましょ🎵

2019年11月
5回目の抗がん剤治療
合わせて重粒子線治療に必要な
金属マーカーをカテーテルで入れられる😘

2019年12月
経過確認後、
先生はこう切りだす😌

手術❔
ラジオ波焼却❔
重粒子線❔
とれがいいかな😲

もちろん私は重粒子線と答えます🌷

ただし
一度にできる治療は1ヵ所です🍀

確実なのは手術🐽

2020年2月
2回目の重粒子線治療😘

もう1つのがんはどう?💫
まだわかりません。
3回目ありか❔

皆さん❕
重粒子治療受けられるかは
タイミングと
自分の意思決定です❤

あ!❗
あとお金😲
生命保険💚
ラッキーでした😃💕