6日間の夏休みを取りました。
夏の連休は数年ぶりでして、家族で旅行となりました。

そんなわけで久しぶりの中本はホームの馬場へ。
なんと調理の副店長以外は3人女性スタッフという豪華ラインナップ!


北極の夏
辛さ3倍
麺少なめ
湯豆腐

初めて湯豆腐を頼んでみました。
ご飯よりヘルシーのはずです。
豆腐は水が出るのでしばらく置いておき、溜まったら湯切りしました。

北極汁とひき肉を豆腐へかけて食べます。
辛さが足りないため唐辛子も振りかけます。

少ししょっぱい北極汁によく合います。
お腹にもやさしくおすすめです。


明日からしばらく中本はお預けのため、
連日のカプサイシン補給

今日は東池袋の限定を食べにいきました
五目ヒヤミ
辛さ3倍
麺少なめ
プチ麻婆丼
辛さ2倍

東池袋は今では少なくなった、
麻婆の辛さ2倍が頼めるお店ですね

残念ながら師範店長は接客担当らしく、
鍋ふりは別のスタッフでした

辛さはおとなしめですが、
やさいはかなりの盛りです

極めつけはニンニクの量
これは多すぎだ!


それでも美味しいいただき、
満腹にてお店をあとにしました
懲りずにホームの馬場へ
今日は行く前から冷しと決めていました

冷し味噌やさいと迷いましたが、クタクタやさいをもりもりと食べたくなってしまい仕込み調理ということに

冷し五目蒙古タンメン
やさい大盛り
プチヒヤミスープ

まず麺を麻婆に絡めて食べて、
やさいはそのままもりもりと、
たまに麺をスープにひたして啜り、
プチヒヤミスープにもつけてみる

明後日からしばらく食べられなくなるので、
カプサイシンを多目にと、
プチヒヤミスープに唐辛子を振りかけました

久しぶりに満足のいく中本ランチとなりました。

いつものランチではなく、帰りがけにリベンジにいきました

北極やさいシャキ
辛さ5倍
麺少なめ
チャーシュー
サービスライス

2時からのサービスからプチ麻婆丼が消えた・・・

出来映えは見てもらってわかるように、やさいに唐辛子はついているけど、五倍でも汁はドロドロにはならず

実は北極汁は温かった
都度調理で、更に辛さを増して温い?
イヤイヤイヤ・・・

やさい炒めて、北極汁かけてその上に唐辛子サラサラして終わりかな
もう少し火が入れば甘くなるし、ドロっとするはず
今回も残念なシャキでした

ホームなんでなんとか頑張ってもらいたい!
昨日は暑気払いの帰り、高田馬場に寄ってきました

北極やさいシャキシャキ
辛さ3倍
麺半分
背油
チャーシュー

見た目はすばらしいけど・・・味はもう少し
スープはコクがなくシャバシャバ
調理の仕方を間違えたのだろうか、シャキでない北極やさいで、やさいの汁が残ってもここまではないな~

結局、半分くらい残して席を立ちました
店長、副店長ではない都度調理は見極めが必要なのかもしれません
池袋へ用事があったので少し早いランチで中本へ

午前中は師範店長の調理が多いのでおすすめ

冷し味噌やさい
辛さ3倍
麺半分
プチ麻婆丼

麺は半分というより1/3位でしたが、プチ麻婆丼のおかげで満腹になりました

からうま絶好調!
大満足の一杯でした
せっかくなので、一度くらいは食べてみようと高田馬場へ

中本風トマトつけ麺
ぷちヒヤミスープ

この日は並びと食べ終えた人のタイミングがいまいちで、席に着けるまでに30分近くかかりました
その後は待ちなしだったので、タイミング悪しとしかいえません

さて肝心の味ですが、めちゃうまい!
なす、ひき肉もいいですね
でも着丼の時から感じていたことが現実となりました

つけ汁少なっ!
まだ麺は半分以上残っているのですがこの有り様
丼ぶりはあっているのですよね?

とりあえずプチヒヤミを頼んでおいて正解でした。

神奈川方面へ用事があったので、久しく行っていなかった川崎へ

チラっと店内を見ると副店長の調理
それならば都度調理をと・・・


北極やさいシャキシャキ
辛さ3倍
麺少なめ
チャーシュー2枚

ここのチャーシューはドデカ&なぜか3枚が多かったので期待していたのですが、店長替わればチャーシューもかわるですかね

副店長は一時期、高田馬場にいたこともあり調理good なのは知っています

しかし今回のはちょっと残念
北極の仕込みだと思うのですが、旨味が感じられない、ぺらっぺらの汁

やさいも炒め不足となればなおさらです

次に期待するとしましょう
先日から気になっていた限定狙いで高田馬場へ。
最近のお昼時は結構並ぶときもありますが、二人組などは一緒に並んでとなると、先に一人客が案内されることも多いです。


塩スタミナラーメン
プチ麻婆丼

ジャスト2ポイントの組み合わせ。
以前、西池袋で食べたら薄いのなんのであまり美味しくなかったリベンジです。
今度はどうかと言いますと・・・ちょっとショッパイな。
ごま油の風味もあり全体的に美味しいけど、ショッパイ。

途中でとうがらしをザパッと入れてみた。

普通のスタミナラーメンが美味しいかな。