かけがえのない日々ー髙橋大輔 応援ブログ -4ページ目

かけがえのない日々ー髙橋大輔 応援ブログ

髙橋大輔さんを応援するブログです。
彼のスケートに魅せられ、そのすべてが愛おしい。
時間を共有させてもらえる幸運に心から感謝を!

 

今更なのですが、どうしても書いておきたくて…。

 

昨年の全日本での真央ちゃん、素晴らしい演技だった。

別格という言葉をたくさん見かけましたが、私もそう感じました!

 

動画お借りしてきました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=s2tcM0xiP-U&t=106s

 
 
 
 
佐藤コーチの「自分の思い通りに滑りなさい。自信を持ってね」との言葉が温かい。
故障を抱えながらも果敢に挑戦する…、その姿が美しい!
 
自分で決めたことからは決して逃げない! 
真央ちゃんの矜持!
 
一年間のブランクを経ての復帰。
苦しい戦いになることは彼女自身誰よりもわかっていたと思う。
それ以上に「やり尽くしたい!」という気持ちが勝ったのだろう。
試合結果を見て、巷ではいろいろな意見が飛び交うが、
だからこそ浅田真央という存在そのものが別格なのだと言いたい。
 
リンクに上がった瞬間、会場の空気が変わる。
滑り出した途端、優しく温かな流れに包まれる。
どんなに広い会場であれ、その流れが余すところなく覆っていく。
それは真央ちゃんの魂からあふれ出す慈愛なのではないだろうか。
私は真央ちゃんの演技を自分の目で見た経験はそれほど多くはない。
それでも、その時の感覚は忘れられない。
 
試合という競技の中で滑っているはずなのだけれど、
その演技は別の世界で繰り広げられているよう。
まるで天上界で舞っているのではないかと…。
 
そんな演技の神髄に、ジャッジが得点など付けられる訳がない!
 
が、競技として見た場合でも、今回の点数は抑えられすぎだと思う。
それがスケ連の意図するものだったとしたら、大失敗だったのではないだろうか。
見る人は、演技の神髄である+αの部分も含めて見ているのだから…。
ジャンプの失敗はあったとしても、あれほどの演技と得点のギャップが解せないはず。
私も周りの一般の人からは、そのような声が多いのです。
 
またマスコミを使って貶めようとしても、その輝きを消すことだってできない!
浅田真央の演技を見れば、人は瞳を閉じることができなくなるし、
心が歓喜で満たされていくから…。
 
なぜなら…、浅田真央が本物のフィギュアスケーターだからだ。
 
浅田真央を潰そうとしても、決して汚すことはできないし、
これまでの軌跡を消し去ることだってできない!
 
浅田真央という存在は、これからも日本の宝であり続けることに変わりはない!
 
 
とはいってもオリンピックに向け、
彼女にとってはこれまで以上の過酷な戦いになることは間違いない!
見ているファンも辛いと思う…。
 
でも、これが浅田真央の決めた道! 
ならば、一人のファンとして静かに見守っていこう…!
 
 
 
 
 
 
 
ブログランキングに参加中!
よろしかったら、ポチッとお願いします!
 矢印     矢印     矢印   
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村