んにちは!たくみです!

 

 

 

 

ご飯とトイレ以外の時間は

勉強している

 

 

 

 

椅子に長時間座ったまま

勉強している

 

 

 

 

一日中部屋にこもったまま

 

 

 

この3つのうちどれか1つでも

当てはまっていたら

 

 

 

 

あなたは知らぬ間に

効率の悪い勉強を

している可能性があります。


 

 


 

今回はそんな、知らぬ間に

効率が落ちてしまう勉強を

 

 

3倍効率の良い勉強に変える

嘘みたいな方法を紹介します。

 

 

 

 


 


毎日毎日、机に向かって

勉強するのって

とてもつらいですよね?

 

 

毎日同じことの繰り返しで

したくもない勉強ばかりでは

当然効率も落ちて


 

机の前でボーーッとすることも

増えてくるんじゃないでしょうか?



 

椅子に座り続けるだけでも

しんどいし、すぐに疲れる。



 

こんなことを経験したことが

ある人は多いのでは

ないでしょうか?


 


 

でも、あなたはこの方法を

実践することにより

 

 

 

さっきまで頭が煮詰まって

重い感じがしていたのが



 

嘘のように消え、


 


 

面白いほど勉強に集中でき

頭がすっきりしてきます。

 

 

ストレスも解消されて

ストレスフリーな状態で

あなたは勉強を



 

思う存分できるのです!


 


 



 

頭が軽くなる爽快感を味わい

あなたは勉強したくて

たまらなくなるでしょう。

 

 


 

 

脳からはドーパミンが分泌され、

海馬からシータ波が発生し、
脳を活性化させます。

 

 

ドーパミンが増えると

快楽を感じるだけでなく

元気になったり脳の働きが向上し

勉強の能率もあがり、


 

シータ波は脳の血行促進、

ストレス解消、記憶力増進

という効果もあるのです。

 

 

 

そうなるとあなたは


 


集中力、記憶力、

思考力、理解力が


 

 

 

3倍上がります。

 

 

 

 

でも、あなたがこの方法を

知らないと

 

 

 

脳全体の活性が下がり、

精神的な疲労が溜まり


 

 

 

『なんかしんどいなぁ』



 

『やる気でないなぁ』と、



 

メンタル面で

とても不安になります。

 


 

脳の動きが極端に減って

効率も悪くなるため、


 


 

ストレスで頭が

いっぱいになり、


 


 

勉強どころでは

なくなるでしょう。

 

 

 

 

せっかく勉強時間があるのに

それを最大限に使えないのって

受験生にとって致命的ですよね?

 

 

 

同じ勉強時間でライバルより何倍も

効率の良い勉強をしないと



 

受験では勝てません。


 

 



 

では、

貴重な時間を最大限

使えるようになる方法とは、

 

 

 

 

 

 

 

軽い運動を習慣化する!


 


 


 


 

です!

 

 

 

 

受験生なんだから

運動している時間なんてない

 

 

 

運動なんてしたらかえって疲れる

 

 

そう思いますよね?

 

 

 

勉強と運動は一見関係ないように

思えますが、

 

 

 

 

運動は脳力を高める効果が

あるのです

 

 


 

受験勉強を始めると

どうしても運動不足に

なりますよね?


 

 

運動不足の状態で勉強をすると

ストレスが溜まり

 

 

 

勉強の効率は

どんどん落ちます。

 

 

 

人間の脳は場所ごとに

役割が決まっており


 

 

勉強と運動では

脳の別の場所を使うのだそうです。

 

 

 

別の場所を使うのだったら

関係ないじゃないのか?


 

そう思うでしょう。

 


 

勉強だけを長時間続けると

脳の一箇所のみが

酷使されます。

 

 

 

脳の一部の領域だけ

酷使し続けると

 

 

脳の使われていない部分は

休止しているため

 


 

脳全体をみると

どんどん活動しなくなっていくのです。

 


 

だから脳を

リフレッシュするためには


 

 

適度な運動を取り入れて

脳全体を平均して使うことが

重要になります。

 

 

 

多くの脳細胞を活動している状態に

することで脳全体の動きが

良くなるのです。

 

 

 

 

適度な運動を心がけることで

常に脳がストレスを感じなく、

勉強で良い結果が出るのです。

 




ただ、あまり負荷の高い運動では

疲れてしまい、

逆効果になってしまいます。

 

 

 

体育とか、水泳とかの

授業の後の時間って

勉強に集中できないですよね?


 

 

大体みんな眠そうな顔

してますよね?


 


それじゃあ意味がないのです。


 


 


 

じゃあ、どんな運動を

どれくらいしたらいいの?

 



 

 

15分~20分程度の

有酸素運動が

オススメです。

 


 

ちょっと息がきれるくらいの

運動です。

 

 

 

心拍数が上がれば良いので

ウォーキングや、サイクリング、

ジョギング、ラジオ体操などを



 

15分程度続けてください

 

 

 

気持ちが良いと感じる

レベルの運動で、

 

 

脳がスッキリできるような

運動を選んでください。

 

 

 

自分なりの運動を

日課に取り入れて



勉強で酷使した脳を

リラックスさせてから

 

 

爆発的な集中力を発揮して

 

 

 

どんどん勉強に

励んでくださいね!

 


 

 

まずは、勉強前に

椅子から腰を上げ

 

 

ラジオ体操を5分することから

始めてください!

 


 

すぐに効果はでるはずです!


 


 

効果がでたあなたは毎日

運動したくてたまらなくなるのでは

ないでしょうか。


 


 

是非、やってみてくださいね!


 

 

今回も読んでいただき

ありがとうございました!


 

 

次回も楽しみにしていて

くださいね!