パスモ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ゴスペル出演情報


パスモ

12月にゴスペルライブに出演します。

☆ゴスペル出演情報☆
・Kyoto Miracles Choir Christmas Gospel Concert 2009 "Joy!"
 日時:2009年12月20日(日) 16時半開場 17時開演
 会場:京都市東部文化会館(京都地下鉄東西線椥辻(なぎつじ)駅前・1番出口より徒歩7分)
 出演:Kyoto Miracles Choir,ミラクルズ・キッズ・クワイアー,ユースクワイヤーほか
 入場料:大人1000円(当日1300円),小学生以下500円(当日800円)
 お問い合わせ TEL:075-229-3058 FAX:075-229-3059
        e-mail:admin@chuochapel.com
        Website http://www.chuochapel.com/
 主催 京都中央チャペル 京都市中京区烏丸御池上る二条殿町540

私はKyoto Miracles Choirの一員として出演します。
宜しくお願いします。

文化の日

3日の文化の日の昼は関西大学の学園祭、夜は京都のRAGにて「Yammy's Garden」というライブに見に行きました。
関大に着いた時にはなんとエスカレーターがあるとは驚きました。
中央ステージまで行くのに道に迷いました。しかも、人混みだったのでたどり着くまで時間がかかりました。
中央ステージに着いたときには漢舞の演舞が始まる直前だったのでちょうどよかったです。
こいや祭りで踊った「うらじゃ音頭」や「くるくる丼」の踊りはわかったけど、「関大踊り」には全然わかりませんでした。
踊ってみたら寒さを吹っ飛ぶくらい気持ちよかったです。


パスモ

パスモ



関大の学園祭に池田市のマスコットキャラ「ふくまる」さんに会えたとは驚きました。
せっかくなので一緒に写真を撮りました。


パスモ

パスモ



大阪から京都に移動する際、桂駅に降りてみると、嵐山から神戸へ行く臨時列車と京都へ行く臨時列車が見かけました。

パスモ

パスモ
 


夜は京都のライブハウスRAGにて『Yammy's Garden「B.L.T.~Beautiful Love Tunes」』というライブに見に行きました。
オリジナル曲があったけど、カバー曲も結構あったとは驚きました。
カバー曲が結構あったのは4月の「Yammy's Sunday」のことを思い出しました。
新風館ではなかったことが結構あって、とても楽しいライブでした。
いつもは新風館でライブを見に行ったのに、ライブハウスで見に行くのは初めてだったので行った甲斐がありました。
ライブが終わってから帰るのに時間がかかったのでゆっくりしてから帰りました。
夜の「Yammy's Garden」の画像はYammyちゃんのブログでも見てください。
「Yammy ブログ」で検索したら見つかるはずです。

10月後半

10月後半のぶんの日記を書きます。


17日は会社に行ってからすいたオータムフェスタに行ってきました。
JR吹田駅に着いた時には「Next Soul」というゴスペルグループがやってるところでした。
着いた直後には終盤だったので終わるのが早いと思ってしまいました。


パスモ

ゴスペルのコーナーが早く終わったぶん、関西大学のよさこいグループ「漢舞」の演舞がありました。
漢舞のオリジナルにはわからなかったけど、特選こいや丼などの踊りには知ってたのでちょっとだけ踊りました。
またこいや祭りでも行った気分になりました。


パスモ

その日は雨が少しパラパラと降ってた状態でした。



18日は新風館まで行って「Yammy Birthday Live」というライブに見に行きました。

ちょうど礼拝前だったので時間的にはちょうどよかったです。

最近、このライブはいつも行ってるライブなので京都が地元感覚になりました。

ホンマはどこが地元だろう!?


パスモ

パスモ


最後にはYammyちゃんが毛糸の帽子をかぶって出演しました。

パスモ

パスモ




24日は江坂音楽フェスティバルに行ってきました。
江坂駅に着いたら大きな音がありましたけど、最初はどこの音なのかが全然わかりませんでした。
ふと、商店街をちょっと歩くと江坂音楽フェスティバルの会場だったのでちょうどよかったです。
吹田市のマスコットキャラクター「すいたん」の出会えて本当によかったです。


パスモ



着いた時には「D.E.U. Community choir」というゴスペルグループが始まるところだったのでちょうどよかったです。 「D.E.U. Community choir」のゴスペルライブにはめっちゃ盛り上がってたのでまた行ってみたいゴスペルグループでした。
出演したみんなのスーツ姿には非常に似合ってました。


パスモ

パスモ




25日は教会の礼拝、ゴスペル練習、夜はRAGでのライブに見に行きました。
礼拝メッセージを聞くと、ふと仕事にことを思い出しました。

礼拝後の昼食交わりにはわいわいと話ができて本当によかったです。
おもしろい話もありなので楽しい交わりでした。
ゴスペルを歌ってみると、ハモリ部分にははもってみるとちょっと難しかったです。
今回はテナーの人数が少ないのがちょっとさみしいです。


夜はRAGでのライブに見に行きました。
6時半ごろに会場に着いたら、客席が結構来てました。
前半は「Funky banana」というバンドグループのライブでした。
ノリノリでセクシーなライブでした。
初めてみたけど、楽しいライブでした。


パスモ


後半は「Bee's Show~あらふぉーNIGHT~」のライブでした。
始まったのが9時過ぎでした。
70年代、80年代の歌が結構あったのでタイムスリップでもした気がしました。
しかも、バブル世代の曲もあったのでバブル時代になった気もしました。
替え歌もあるのは笑けてしまいましたのでイスからズッコケてしまいました。


パスモ


この日はこんな格好で行ったので「こんな格好でライブハウスに行ってもいいのか!?」と思いました。

パスモ

パスモ
 
でも、バブルに戻った気がしたのでバブル時代のサラリーマンになった気がしました。


10月3連休

今更ですが、10月3連休の日記です。


10日の土曜日はゲイリーハインズのワークショップに行きました。
ゲイリーハインズさんのワークショップは毎年秋の楽しみの一つです。
今年は昼の部よりは夜の部のほうが歌いやすかったです。

最初はSOULSAKAグループによるミニライブをやってました。


パスモ

いつかはSOULSAKAのライブにはやって欲しいと思いました。

次にワークショップをやりました。
久しぶりに本格的なゴスペル練習だったので発音にはついていかなかった部分もありでしたのでちょっと大変でした。
皆で楽しく歌うと、やっぱり楽しく歌えてよかったです。


昼のワークショップが終わると、サイン入りCD販売&撮影会がありました。


パスモ



昼の部と夜の部の間に水都大阪に行きました。
昨日は剣先公園&八軒家浜会場に行きました。
剣先公園会場内に椅子に座れるペットボトルがありましたので座ってみました。
 
パスモ

パスモ

座ってみたらやわらかい感じがしました。


その後、プレイフルサンドアート、水辺の文化座に行ってから八軒家浜に行く船に乗りました。
 
パスモ

パスモ

パスモ

大阪城、剣先噴水が見えたにはよかったけど、八軒家浜に着いたときに噴水が終わったとは痛かったです。
もうちょっと長いかと思いました。


その後、ルーテル教会に戻ると、ドーナツの差し入れがあったのでちょうどよかったです。


夜の部がはじまると、昼と同様、ミニライブをやってからワークショップをやりました。
夜の部のほうが人が多く、楽しい曲が結構あって、よかったです。
最後の「Hold On」はライブでも出演した気分がしました。


ワークショップが終わると、打ち上げに参加しました。
いろんな人と交流ができて、食べたり飲んだりしたからそれも楽しかったです。
おしゃべりすると、あっという間に時間が経ちました。

来年もやって欲しいワークショップでした。
ゲイリーさん最高!!

パスモ




12日の夜は最終回なので水都大阪のライトアップでも行きました。
せっかくなので今回は夜の水都大阪に行きました。
中之島公園に行ったらちょうど水都大阪灯明2009がやってました。
行ってみたら夏にやっている「なら燈花会」のことを思い出しました。

天神橋からみたえべっさんの写真です。

パスモ


いろんなところを行ってみたら時間が経ってて、八軒家浜会場にてラッキードラゴンの時間が来てしまいました。
ラッキードラゴンにはなんと、火が吐いて、しかも、水まで吐いたとは驚きました。
パスモ


その後、ナイトプログラム「水の回廊 時空の架け橋」に行きました。
噴水もあり、芸術的なプログラムでした。
最後に花火まで上がってきたので行っててよかったと思いました。

パスモ


最後にラッキードラゴン、閉会式に行ってから帰りました。

パスモ

パスモ


パスモ

閉会式終了後、ラッキードラゴンが火を吐いたけど、デジカメの電池がなくなったので撮りませんでした。

おまけシルバーウィーク

先週の土曜日は会社の勉強会が終わってから天満橋周辺まで行って水都大阪2009のアヒル展示を見に行きました。
展示しているアヒルちゃんが今日で見納めだったので急遽大阪に行くことになりました。
せめて、10月12日までやってほしかったです。
アヒルちゃんかわいかったのに…

パスモ

パスモ


この前の日曜日は嵐山まで行って嵐山音楽祭に行きました。
その中にBREEZE OF THE PRAISEのゴスペルライブに見に行きました。
最初の部分は見えなかったのは悔しかったけど、楽しく見れてよかったです。
次はいつになるのかが楽しみです。
(まだ先になるけど…)


パスモ


おまけシルバーウィークはこんなものでした。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>