マルクスを知っているか 映画「マルクス・エンゲルス」  | ポカラのニコニコ日記

ポカラのニコニコ日記

悠々自適、晴耕雨読といきたいと思うが
ままならないのが人生。
平和のため何かしようと思い
先ずは「9条の会」に入る。
オカリナと合唱と
縄文柴犬 タオとのふれあいが生甲斐なのだ。
ニコニコ笑顔で今日も過したい!
ポカラはヒマラヤの麓の街、また行きたい街

5月5日は、マルクスが生まれて200年目のこの日に映画「マルクス・エンゲルス」を観る
万国の労働者よ、団結せよと訴えたのはマルクスです。
何故なら労働力以外何も持ち合わせてないのだから、力合わせなければ資本家の思うがままに扱われてしまう
持てる者と持たざる者の格差、そのからくりを初めて解き明かした「資本論」を執筆し、 
「科学的社会主義」を構築したマルクスとエンゲルスの若き日の活躍を描いた人間ドラマでした。
私も若い頃、
共産党宣言や資本論に挑戦して、ほんの数ページで挫折した記憶が蘇りましたが、
カール・マルクスを描いた小説「プロメテウス」は何とか読み通しました。
現代の貧困や格差を少しでも改善し、
世界で日本でよりよい社会を目指している人達にとって勇気づけられているのも事実です。
 
タオ姫は吞気に カメさんみつけた~