いつかわからないのですが、SSNカードを紛失しました😭
再発行したいしたいと思いつつ、なかなか行けておらず、引越しで運転免許証の住所を変更する時に必要になりそうなので、行ってきました。
それに気づいたのが昨日の夕方。
子供達が今日から休みなのですが、1日も早い方がいいと思い、子供達を連れて行きました。
事前にインターネット上で、再発行手続きをしました。
入力事項は、ソーシャルセキュリティー番号や住所や私の生年月日、私の両親の名前などでした。
全て入力したら、控え番号のページがあるのでスクリーンショット。
次にofficeの予約画面へ。しかし、予約画面にいくまでにアカウントを作成しなくてはならず、そこから予約できるところまで何度やっても辿り着かず💦
結局、walk inでもできるとのことで予約をとらずに直接行くことにしました。
朝、子供達の準備を急いでして、officeがあく時間を目指して行きました。
5分前に到着しましたが、寒い中、6ー7人がofficeのドアの前に立って待っていました。
あーーーー、もうこれは2時間以上待つかもな。。。とガッカリしながら、子供達を連れて列に並びました。そしたら、目の前にQRコードのチェックインの看板が!!
とりあえず、寒いのでそのQRコードを読み取り、係の人にチェックインしたことを伝えたら、officeがちょうど開いた時間で中に入れてもらえました。
中に入ると、子供達がタブレットで動画を見たいと騒ぐので、係の人に車の中で待っていてもいいかと聞きました。
そしたら、番号が呼ばれてその場にいなかったら、とばされてしまうと言われました。
なので、音無しで子供達に動画を見せて、待っていたら思いの他、私たちの番が!!!
おそらく15分くらいしか待ってなかったと思います。これには本当にビックリしました!!
私たちよりも先にチェックインしていた人よりも早かったような?!
そして、窓口に行って、運転免許証とGreen cardを見せました。郵便局とは連動しておらず、郵便局に引越し後、届けを出しても古い住所に届くと言われたので、引越し先の新しい住所を教えました。
2週間後に新しい住所にSSNカードが届くと言われて控えの紙をもらいました。
窓口に行ってからの手続きも10分くらいで終わったと思います。
思いがけず手続きがサクサク終わって嬉しいビックリでした✨✨